多頭崩壊と新聞記事

多頭崩壊現場に心を傷めた皆さま
多くの反響が寄せられましたを
心から感謝します。
この問題解決にはNPO団体が
対応することになりましたので
今後はそちらの団体から
情報取得、応援をお願い致します。

今朝の新聞に
「多頭飼育崩壊」を防ごうの見出し、
ここにもまただ、と心を傷める。

「にゃん太の会」TNR活動の基本は,
「野良猫を」増やさないであり
「家庭内」飼育猫には
立ち入らない。
が、それは
Case by caseであり、
TNRの依頼、その決行まで
面談をしていると、
「おや、飼い猫でしょ?」、わかってても
深く追求することはしません。

その背景には、
その方々の周辺に
多くの野良猫たちのたむろがあり
飼い猫しかり、外猫しかり
なぜこんなになった?は
「餌をやるな!」の
罵詈雑言を浴びせられてきた

「餌やリ」の困難の背景も
見て取れ、最初は家の中に
仔猫や弱い性格の猫たち数匹
招き入れていた。
不妊去勢手術をしなければ
手が付けられない速さで増えていくは
日々の餌代に追われ
手術代までは
手が回らなくなってきた

何とかしなければと
情報を伝い辿り着いたお方たち
もしくは、
こちらからドアをノックしての連絡
助力を歓び共に
意識改革をしてのお方々には
お寄せいただいた募金を積極的に
使わせていただいてきました。

活動する者たちに早期に
出会う機会があったなら、
ここまでには
ならなかっただろうに
やせ細っていたという救出猫たち
が、どうか飼い猫のチャンスをと
思い重ねながら、
読んでいた今朝の報道記事でした。
                     
6月27日記帳
NPO団体が、
大手通販会社フェリシモからの寄附金を
多頭崩壊猫救助に使用とのことで、
17280円にゃん太の会が
多頭崩壊猫たちに支払った医療費を
貰いましたので、活動費用に
再入金したことを報告いたします。
現在活動費448,384円

TNR活動を応援して下さる
皆様の寄金のお陰で
次への活動に備えることが
出来ております。
心からの感謝を申し上げます。
                  
にゃん太の会は、皆さまの
ご支援で活動が出来ています。
「ゆうちょ銀行」へのお振込みの場合
【名義】にゃん太の会
☆記号 :14350
 番93908171
☆他の金融機関から
「ゆうちょ銀行」への お振込の場合

店番: 438店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
口座番号: 9390817

                 

傷病猫・譲渡会へのご支援は
カリンさんのブログ

名義 【神戸ねこのひかり基金】
(コウベネコノヒカリキキン)
☆ゆうちょ銀行
1.ゆうちょ銀行からのお振込の場合
記号 : 14380 番号 : 81374011

2.他の金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振込の場合
店番: 438
店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
【口座番号】81374011
                 
我が家での3匹の保護猫たち
2段ケージの中では狭くなってきました
家人が居るときに限り
開け放し自由にと遊ばせています。


代わる代わるオズオズと
老猫フクちゃんにご挨拶して

さあさ、大運動会
さして広くもない部屋を
目にも止まらぬ速さで
走り抜け、
くんずほぐれつの大騒ぎ

「ペットは人間の生態系に一緒に暮らす仲間、
人の生態系でしか生きられぬように
変容してきた動物。そのような彼らを
社会の中でどのように扱い、
共生していくかが、今問われている
上野動物園元園長中川氏の言葉を

思いだしながら
無邪気で、無垢で
人のなすままにしか
生きられない小さな命の鼓動の
躍動を見つめながら
何とか家庭の子に、
里親さんを見っけてあげなければ
と、思っています。

「多頭崩壊と新聞記事」への2件のフィードバック

  1. TVニュースで、ワンコの多頭崩壊をずっと見ていて
    猫も同じだなって思ってましたー
    最初は1匹、2匹・・・
    それが鼠算式で多くなってきて、手がつけられなくなり
    近所からの通報で発覚。
    それ以前になんとかできなかったのかって本当に思いますね。
    帰国したら、何とか1匹は引き受けたいです。
    引き受けられるお部屋を借りなくちゃーー

  2. まおまおさん

    不幸の連鎖・・・
    手が付けられなくなってからでは
    遅い
    が切り抜けて行くしかないのです
    祈るような思いです。

    帰国なさったら、ぜひ不幸な子たちの中から
    救ってくださいネ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。