あの時の?・・続き

野良猫たちの
TNR作戦が終わったら
その地域の活動は終了
では、ありません。
そこからが地域猫活動の
本領スタートです。

その為に、
TNRにこぎつけるまで
地域住民とのコミュニケーションの
下準備活動が欠かせません

住民とのコミュニケションが出来上がっている
梅さん見守り隊員地域は
住民と協同で新顔さん捕獲へと
今日も続行し奮闘しました。

困惑気味の新顔さん
1匹逃走の、あんときの仔猫?
うーんこの子でもないか

新顔さん2匹捕獲しました。
去勢手術後
ノミダニ駆除・感染症予防ワクチンを
施してリリースしました、の報告
梅さんお見事!

診療明細書
次回に精算報告いたします。

TNR後こそ、増えない活動の
見守りを欠かさないことで
負の連鎖は防げる。
地域の猫問題は地域が主体となって
見守り活動をしていく
それを応援する応援団が
「にゃん太の会」の根幹なのです

さてさて、
TNR作戦の本領発揮の
その一歩が
T地区で始まります。

餌やリさんを孤立させないで
餌をやるから増えるのではありません
その暴言は、大人のイジメです。
そんな大人の周囲にいる子どもに
優しさが育つはずがありません。

「人と猫との共生」を目指し、
地域の和を作って行く
その応援をして行く
「にゃん太の会」の活動の
一歩がこの地区にも踏み出します

多頭崩壊か?のごとき数では
餌も十分でなかったことでしょう。

野良猫の一生は短い
負の連鎖を止め1代の穏やかな時を
見守ってほしい
全面協力の
自治会長の旗振りも心強い&#10083

               


アービン君元気ですか?

K田さんのご友人の元へと
去勢すみですから
輿入れ(と申しておきましょう)した
アービン君は、本領発揮
別名ワルビンちゃんと呼ばれていると
ひゃりしましたが、いえいえ
里親様のあったかい
ニックネーム(^^♪
「アービンは天使になった誰かが
毛皮を着替えて帰って来たのかな」
しあわせアービンいえワルビンちゃん
行くべきところに落ち着いたのね
よかったね

「あの時の?・・続き」への2件のフィードバック

  1. この季節は節分猫と言われるほど、雄猫さんが未手術の雌猫さんを追いかけますよね。
    増えないように、事故にあわないように、喧嘩をしないようにとしTNRはしていかないといけませんね。
    寒い中、頑張ってくださってありがとうございます。

  2. ショーママさんへ
    いつも応援ありがとうございます

    節分猫・・なるほどねぇ
    さすがだ!

    まだまだ無知な猫知識・・教えてね

    はいっ天気も良いし何よりも自治会長自ら
    乗り出してくださりの応援です

    こんな地域が増えることを願っています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。