出逢いの幸運

ルゥさんから寄せられた情報は
勤めている職場の近くに
大人になり切ってない中猫が
3匹彷徨っています。
さくら猫になってないし
餌も貰えていないのか
とても痩せてます。

はや!
捕獲できました!
しかし栄養状態も悪く
手術できたのは1匹だけ

その周辺にはたくさんの
さくら猫になっているノラ猫がいる
餌やリさんもいる。
なのに、痩せている。

ノラ猫たちには
テリトリーがあり、親とはぐれたか
(そうでなくとも)
生き延びるは並大抵のことではない。
それを証明するかのような3匹の
驚きの便検査証明が届いた。

3匹はうりさん宅で保護治療をし
慣れる訓練をし、健康体に仕上げてから
譲渡会出演へ向かいます。

うりさんお世話になります。

一網打尽を目指すTNR活動とはいえ
取り残し猫が出るは必然
地域の方々の見守りに
メンバー隊員たちの目配り気配りが
あれば、即行動ができる

ルゥさんに、うりさんに
出会って本当によかったね。

さて、この布
洋裁をなされる方でしたら
生地屋さんから仕入れたの?と
おもうでしょうね。
「こんな良すぎの生地は困ります」
「売れ残りですから使って下さい
次はもっとオンボロ提供しますから」
と運び込んで来たのは
まさに多頭崩壊か?のような
数の猫悩み地域の
自治会長さんからです。

下見に伺ったとき
あまりの数に手持ち資金だけでは無理
と、自治会長と一緒に区役所に出向き
支援の申請書提出をしました。
団体登録証も届いたと
安心して待っていたが
審議会で、見廻りしてから・・の報
発情期が来ている、
喧噪の日々も始まっている
この現場の苦悩を知るなら
待っていられないね。

ノラ猫を増やさないに賛同の
支援金の手持ちで、近日に
TNR作戦決行の連絡を取り合う。

カリンさんの友人がこの
布の縫製を申し出て下さった。

「人と猫との共生」の輪は
一人ではなんにもできないが
手を繋ぎ合うことで
「猫も人も幸せ」共生への道へ
・・・ですね
                
下記診療明細

「痛かったね」の診療費=13,880円
「三匹の中猫→診療費=14,000円

「人材は宝の一年総決算」で
急きょトライアルが決まったロビンちゃん宅
その先住猫2匹は、なんと引っ越し家庭が
捨てて行ったを保護してくれた、
だったのですねぇ。その猫たちが、今
「あちこちにオシッコをするようになったのですが・・」
の電話に
「発情期が来た兆候です。去勢を」
で、直ぐに決行のYさん
そしてこの先住猫に受け入れられた
ロビンちゃんは、Yさんちの子に
なることが決まりました。


去勢領収書=10,800円
総合計出費38,680円

1月18日記帳
寄附金ご芳名
ニシカワモモ&ルナ様
ご支援をありがとうございます

現在活動費 359,620円
ノラ猫の殺処分反対運動に
ご賛同をいただくご厚志のお蔭で
「にゃん太の会」は
活動が出来ています。
心からの感謝を申しあげます

【名義】にゃん太の会
ゆうちょ銀行
☆記号 :14350 番93908171

☆他の金融機関から
「ゆうちょ銀行」への お振込の場合

店番: 438店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
口座番号: 9390817

                
カリンさんのブログ
↓↓↓
名義 【神戸ねこのひかり基金】
(コウベネコノヒカリキキン)
残額183,139円
(12/23現在)

☆ゆうちょ銀行
1.ゆうちょ銀行からのお振込の場合
記号 : 14380 番号 : 81374011

2.他の金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振込の場合
店番: 438
店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
【口座番号】8137401

ロビンチャン
Yさんに偶然出逢った幸運
Y家の先住ネコちゃんにも
子ども達にも可愛がられている
写真が送られてきました。
ロビンチャンおめでとう!
よかったね。


「出逢いの幸運」への2件のフィードバック

  1. キレイな布ですね・・・
    ミシンがあるので、何とかお手伝いできたらーと
    いつも悶々としてしまいます。
    また帰国後は、できる範囲でできることをさせて
    欲しいなーって考えてますよー
    まだ先でごめんなさいね。。。

  2. まおまおさん

    いつもありがとうございます

    メッセージが届くたびに
    励まされています

    勉学の道、極めて下さいくださいね
    孤軍奮闘するしかない道
    ワタシならついていけない道

    お仲間のお陰でヨタヨタしながら
    彷徨う猫を見捨てられずに
    ここで走っています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。