どうやって助けたら?


Monamonaさん
あなたが、助けだしてくれた
ハルミちゃんとクーちゃん
ともどもその後の猫生は、
里親様の溢れる愛情を得て
今、とても幸せにすごしています

言葉を持たない
モノ言わぬ猫や犬だから
どんなに扱ってもいいと思いますか?

いいえ百の千の万の言葉を
その表情は目の輝きで
語りかけられますよね

その言葉なき言葉が
殺伐とした心をどんなにか
潤してくれていることか

今のあなたの心情は
怒りながらもほっておけない
あなたを慕う犬と猫たちの
その言葉なき言葉を読む
Monamonaさんの
優しさあらばこそですね

Monamonaさん
あなたの努力とK田さんとが
ハルミちゃんとクーちゃんに
幸を招き掴ませてくれたのです

ハルミちゃんに続いてクーちゃんを
運び出すとき
残されるあの猫たちは?

とりわけ気がかりは
玄関横の窓はないと言ってもいい
終日締め切った6畳間に押し込められ
お世話をしに来てくれる
あなたを待ち続けるあの豆柴犬、

本当に良い子でしたね、
なんとか助けたいと願うも

世話のひとつもしない
飼育放棄の飼主であっても

絶対離さないという限り
私たちには手出しはできない

その後の
あの飼主は新築家屋も
完成したと風の噂で耳にしました

みんなその家屋に引き取られた
・・と勝手におもっていました
普通はそうでしょ?

ところがところが
あーやっぱりだったのですね
状況は何一つ変わっていなかった

たまりかねて張り裂けるような
心の虚しさの叫びを
「彷徨う小さな命たち」のコメント欄に
寄せて下さったMonamonaさん

何か手立てはないものか・・と
思い悩み公開させていただきます


「どうやって助けたら?」への4件のフィードバック

  1. 今、読みました・・・
    何ですって?????
    まだこんなことをしている人がいるなんてー
    何とか早く救い出して欲しいです。
    心から願ってます。

  2. ハルミちゃんとクーちゃんが、里親さんの元で健やかに暮らしていること、うれしく思います。
    その反面ですね。
    これも闇の部分と言いますか、無責任にも程がある。
    許せない。
    命を預かっている自覚がないからこうなるのです。
    まるで今の愛護法と同じで、物扱いではありませんか。
    助かってほしいです。

  3. まおまおさんへ

    蝶よ花よと育てられた大金持ちのお嬢さんだから?

    それにしても、何かを忘れて育ちすぎました

    とてもじゃないが、太刀打ちできない方のようです

  4. 姫の執事さんへ

    ハルミちゃんをトライアルに行った時
    ちょっとまって!の第六感が働いたのです

    お金持ち・・の先入観が貧乏しか知らない
    吾身を大失敗に陥れました

    紆余曲折ありながら、取り戻すが出来

    ついでに仲良しだったクーちゃん共々
    幸せにしてやることが出来ました

    が・・・残るあの子たちは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。