自前の捕獲器
何とか安く取り揃えたい
不幸の連鎖を断ち切るには、先ず増やさない、
1代の命を見守る「にゃん太の会」の主旨貫徹には
自前捕獲器を揃えて・・・と
講師迄お呼びしての
講習会まで開き手作り致しました
借りものでないから貸出をすることが出来る
自分たちで捕獲して手術しますという方々に
引き継ぎ捕獲していただく、その
貸し出しもできるとホッとしていました。
実際に貸出しました。
が、しかしなぜか不評で・・・
せっかく捕獲出来たのに
転がりそのはずみで逃げ出した。
それが、2件続くと
揃えていくにはやはり使い慣れたのを
ということになり
「にゃん太の会」専用の捕獲器
アルミ缶売却益と
皆様からお寄せいただいた
募金を足して2台買わせていただきました。
31,200円
さっそく届いた新品捕獲器で
情報を貰っていた専門学校裏へ出動する
この辺り一帯はすでにみんなさくら猫
いいえ、必ずにどこからか新顔が参入
目配り気配りを餌やリさんにお願いするは
大切な地域猫活動なのです
そして
ほらごらんなさい
さすが餌やリさんだ!猫一匹
影も形も見えなかったのに
餌やリさんが声を掛けると、すぐに出てきた!
(餌やリさんを信頼しているからですね)
また、餌やりさんも個体の顔をすぐに識別できる
あの子が新顔です・・と
すっごいなぁ
「地域猫活動」とは餌やリさんの
目配り気配りと協力し合いながら
確実に着実に増えるを阻止していかなければ
不幸の連鎖はとどまることはない
そして
保護猫をしなければならない命との出会い、
その譲渡会へ向ける活動のエネルギーも
相当なものでそれもこれもエンドレス
専門学校裏で活動した同日
その夕刻にはモモさんもTNR活動し
取り残した3匹を捕獲
※まだまだこの地域にはいます。
ますだ動物病院様の送迎システムを使い
4匹を合同で搬入していただく
そして4匹ともメスだったとは!
単純計算だけでもゾッとする数の
罪のない仔猫たちを増やさない阻止が
出来たね、とホッとしました。
本日の支出明細
診療費5184円
交通費4,500円
総支出9,684円
現在通帳残高139,949円
4匹に感染症予防ワクチンノミダニ駆除を
施してやれましたのも
どうぶつ基金様の援助と
TNR活動を応援してくださる皆様のお陰です
心よりの感謝を申し上げます
にゃん太の会は
皆様のご支援でTNR活動できています。
あったかいご支援に感謝いたします。
【名義】にゃん太の会
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行からのお振込の場合
1.記号 :14350 番93908171
2.他の金融機関から
「ゆうちょ銀行」への お振込の場合
店番: 438店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
口座番号: 9390817
本当にそうですよねー
4匹のメス猫が単純に計算しても20匹の子猫が
生まれるかと考えると、ネズミ算ならぬ猫も同じですよね・・・
ここで食い止められて良かったと思いますー
まおまおさんへ
本当に本当にそうです。
少なく見積もっても、この数です。
冬が来て春が来て・・・
考えるだけで卒倒します