永年アルミ缶活動を共にしてきた
親友サクラさんが3週間の
入院を終え一時帰宅。
その彼女が「相談があります」と
深刻な顔をして訪門してきたのは
行き場のないシロちゃんが
トライアルへ出た翌日だった。
もう10年ほど前になるだろうか
不妊手術をしてから公園の片隅を
住居にし、サクラさんとyさんを待っている
猫がいるというのは聞いていた
入院の間はその餌やりをyさんに
依頼するは当然でしょう。
ところが
「面倒みきれないからY本獣医に連れて行って
安楽死させるから安心して」と
当のYさん本人が言って来たという。
「Y本獣医にYさんが連れて来ても
安楽死させないように電話してほしい」
サクラさんの言葉に驚愕した。
沢山の餌を補助しお金まで渡し依頼したというに
Yさんの心ねは何が目的?
いつも怒鳴りつけに来るも併せて
病んでいると確信
いくらおとなしいという猫でも
信頼できない者には思わぬ力を
出すことを心せねばならない
マミタヌキ&カリンコンビに捕獲の
手伝い依頼の至急メールを流した。
「私がいればすぐに捕獲できます」と
傍で連絡を取り合うを聞いていた
サクラさんが言うではないか
「えっ大丈夫?」
暑い日盛りの中を彼女は
あえぎながら同行してくれた。
「あ、やっぱりいたいた、ごめんね。」
手を伸ばしみぃちゃんを抱きかかえキャリーへ保護
あれから何日になるかな
病院でシャンプーまでしてもらい
再検査も済ませて、終日イビキをかき
静かな時の流れをたのしんでいる
保護猫のナナ&ルナの
激しい戯れをじっと見つめては
近寄って来た仔猫たちに
ケージから手を伸ばしたりしている。
ゲージを開けてやるも
出ることをためらうのは
どこかシロちゃんに似ている
老猫の思慮深さだろうか
こんなあんなの出来事に日々翻弄されているが
そんなときいつも思うのは
中島みゆきの詩の一節
「逢うべき糸に 出逢えることを
人は仕合せと呼びます」
ポジティブに考えて行こう、
いつも生きるに懸命の猫たちの
一途さのように
にゃん太の会は
皆様のご支援で活動できています。
よろしくお願いします!
Clickラブラブ
↓↓↓
【名義】にゃん太の会
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行からのお振込の場合
1.記号 :14350 番93908171
2.他の金融機関から
「ゆうちょ銀行」への お振込の場合
店番: 438店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
口座番号: 9390817
さくらさん、ご自身が大変な時にみぃちゃんの
ことを考えられているなんて・・・
なんとか幸せを掴んで欲しいって心から
願ってます。
いつも応援ばかりでゴメンなさい。
もう、大丈夫です。😹
みいちゃんは、保護されましたから、ね。
応援して頂くが、力がわきます。😄
ありがとうございます。💌
安楽死って。
もう治療のしようがなくて、苦しんでるわけでないのに。
みぃちゃんのことを思うと泣けてきます。
安心できるお家の中で、ご飯も食べてのんびり過ごして欲しいなと思います。
SSKショーさんへ
まったく何を考えているのか
理不尽な発言の数々山のようにある人
救いようのない手前勝手な人と
これではっきりしました