この一年振り返り


我が子と一緒におネンネしている写真を
ブログに数々あげておきながら、
ペット不可の住宅に引っ越す為、
保健所へと・言っています

見かねたご近所からの連絡から
保護した三毛猫ちゃん。

家族として、子供の心に育った
動物への優しさ、弱い者を見つめるを
根こそぎ切り取る、
親の行為のその残酷さを
じっと見ている子どもの心情

大人のこんな無責任さが
イジメや大人への不信感をと
幼い心に恐ろしい芽を育てているというを
あなたは考えたことありますか?

行き場のなくなった三毛猫ちゃんを
↑リンク
偶然の連続から、
保護してもらっているK田さん宅から
発情期の兆候が出始めたとの連絡。

またまた
マミタヌキさん・カリンさんの連結よろしく
年末のぎりぎりに病院へ搬送。
無事手術終了した今日でした。

「小さな生き物」たちが、時に牙をむく
ニンゲン社会で、そっと生きるこの
寄る辺なき弱い命たちに
「人と共存の社会を」との
思い共通の方々が力を寄せ集まることで
「にゃん太の会」プロジェクトチームの
なんと大きな力を生み出してくれた
この一年だったことか

この一年間のTNR件数と
どのノラ猫にも別料金の
ワクチンとノミダニ駆除をしてのリリースは

6〜12月だけの総計だけでも120匹を越し
40万を超す金額になりましたは
自転車操業でありましょうと、
皆さまのお寄せいただいた
熱き想いのこもった募金と

「どうぶつ基金」様の応援力なくしては
↑リンク
活動できなかった感謝を
改めて声を大にして申し上げます。

本日の募金者
ヨツヤマコト様・ヒメノシツジ様
いつも定期的募金を心よりの感謝です。

またカリンさんへお寄せいただいた
メルカリ販売品、その売上寄付戴きました。

現在通帳高70,572円

三毛猫ちゃん不妊手術代金は
 年が明けてから報告させていただきます。

くる年もご指導とお力添えを宜しくお願いいたします。

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
にゃん太の会


また虐待

1週間ほど前、餌やりさんから
「三毛猫のミーちゃんの毛が飛び散っている
姿が見えないが・・・」と
心配の電話があった。

近くでは
平成15年2月に殺人事件、それも未解決のまま

動物虐待は凶悪事件の前兆として
どんだけ私達は、啓蒙運動のポスターを
掲示してきたか!

「動物虐待は犯罪です!
2年以下の懲役刑、もしくは
200万以下の罰金です。
目撃したら通報してください」

この惨状は、善人の顔をした動物虐待犯が
夜中にナイフで切り刻む。
もう、何回目であろうか。

防犯カメラさえ設置されておれば
犯人を確定できるというに
未だに未設定

殺人事件、動物虐待の危険地域と、
新学期になると生徒達に通告されてる
我が町を、何故に無関心、
危機感を持てないのだろうか

「町をよくしょう」「よくしたい」と
何故に思わないのだろうか。

そして、
餌やりさんの危惧が現実になった

三毛のミーちゃんは
頭に大きな血ノリを作り、
やっと辿りついた保育園傍にある空き地の
保護箱の中に死んでいた・・・と。

オドマシイ、人間の面を被った
虐待ニンゲンを追い詰められない
弱い命を守り切れない
私達の無力さが、ただただ情けない!

弱小団体にゃん太の会は
皆様のご支援で活動できています。
あったかいご支援に感謝いたします。
【名義】にゃん太の会
ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行からのお振込の場合
1.記号 :14350 番93908171

2.他の金融機関から
「ゆうちょ銀行」への お振込の場合
店番: 438店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
口座番号: 939081

28年度総決算


友人と道でバッタリ
「あらあ、お久しぶり」
しばし近況を伝えあい、
「じゃ元気で、また会いましょう」
別れ際、彼女から
「よいお年を」と。

ああ、そうか、年末、
それももう目の前に新しい暦
身辺をゆっくり省みる間もない
日々が続いている


猫嫌い派か、虐待犯か
公共の啓蒙チラシは夜中にナイフで切り刻まれる

17日
その白いノラ猫は食べ物を食べられない状態
捕獲して治療をしてやりたいという依頼、
マミタヌキさん、カリンさんと現地下見へ

何度も出産しているものの
顔もゆがむほどの虐待を受けたりで
仔猫は大半が育っていないと・・・

18日
マミタヌキさんとカリンさんは
午前5時半に捕獲作戦に向かった
そして捕獲成功!

その白猫は全身が薄汚れ
櫛も通らぬ毛玉になり、ノラ猫たちの
厳しい外生活を物語るこの姿

この汚れを気にも留めず
「治療をして保護をする」という申し出のお方
「慈悲ある心」のこれぞ人間、その
爪の垢煎じて虐待するヤカラに飲ませたいものよ

※2匹の保護猫も同乗させ病院へ搬入

環境省。警察庁の啓蒙広告もナイフで切られ
犯人は町中に善人の顔をして潛んでいる

19日
白猫を不妊手術を施して、お口の中が
酷くただれていた治療薬を貰い
保護して下さるY井さん宅へお届けする

白猫ちゃん
晩年を幸せに穏やかに生きられますように

21日
数年で間違いなく多頭崩壊では?
その懸念のお宅と連絡が取れた。
キャリーケースをかき集め、捕獲した8匹
手術を終わり、リリースに向かう

生き暮れて悩むものの
何処にどう連絡してよいものか
日々を悩んでいられただけに、
一代の命を見守ってあげるだけになった
その喜びが伝わってきた日だった。

TNR活動に始まりTNR活動に終わろうとしての
一年が暮れようとしている

12月度のTNR頭数
メス21・オス11
合計33匹

28年度「にゃんたの会」プロジェクトチームは
総計200匹近くのノラ猫のTNRに係わりました。
マミタヌキさん、カリンさん本当によく頑張りましたよね
あなたたちのお蔭で歩めてこれました。

また、係わったノラ猫たちの
そのすべてにワクチン・ノミダニ駆除を施して
リリースしてあげられましたのは、一重に
募金をお寄せいただいた皆様と
どうぶつ基金様の援助
地域でのアルミ缶収集をお手伝い下さいました
6丁目1自治会の皆々さまのお心の賜物です

心よりの感謝を申し上げます

ニンゲン世界でそっと生きる一代の弱い命を
どうかあったかく見守ってくださいませ。

17〜21日までの出費
混合ワクチン&ノミ駆除剤×11匹分
薬代756円
合計25,812

車シェア代・ETC代
用紙、クロ猫薬代など
諸々雑費6,000

本日の募金者
ヨシダ
ありがとうございます
現在通帳53,532

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
にゃん太の会

出前トーク

「ノラ猫を減らしたい、不幸な猫を減らしたい」
そのためには如何にすべきかを
話し合うのに、
神戸市職員が地域に伺い
住民と話し合う「出前トーク」
という制度がある

それを利用するという会場に
その地域の住人でない
全くの門外漢の私が出席してみようと
思ったのは
「最初に反対ありき」の
我が地域を体験している為
どのような話の展開であるかを
知りたかった為

先ず住民がどれだけの出席があるか?

当日の開催日に
この企画に反対派がいて、
別の集会の企画を合わせて
打ってきたという

そんな悔しい波乱のなか
約30名「地域をよくしたい」
共通の思いを持った方が
こんなに集まるとは
素晴らしいなぁ

出前トーク内容は、レジメ通りの
日々私達が
熱弁を奮い格闘(?)の
地域の合意は取り付けられなくても
餌やりさんと黙々と活動している

こんなことだったり

あんなことだったりの丁寧な説明でした。

そんなんじゃ、聞いてもしょうがない?
いいえ
そして最も本質を突いた
出前トーク職員のお言葉がありましたよ

自治会の取り組み次第
その時の自治会役員の資質で
前に進めるか否かが決まる」

おお、行政はわかってる!

この”合意”が取り付けられない、
地域を考えない、見ない、名ばかり
自治会役員の多さよ

名ばかりならまだよし、役員の肩書を
権力とはき違え威張り散らす
煮ても焼いても食えない人間性の可笑しさ
これで町は良くなるのだろうか?

動物虐待は凶悪事件の前兆という
その動物虐待が横行する公園近くで
未解決殺人事件まで発生した私の住む町

学園が多々あり、新入学時
「この町は危険なところです。
決して独りで登下校しないように」という
注意があるを知らないのは私達住民だけ
まさしく、
「灯台元(もと)暗し」の町

増えるばかりのノラ猫たちも可哀想
待ってはおれないから活動し始めた。
そこから
「野良猫が減ってきた」を
実感させていくしかない

私の身近にも
支援に回ってくださった
6丁目1自治会長の英断

私が知る大変にうまくいっている
西宮の地域猫との共存の
地域も自治会長の英断と聞く

そして今回の
「出前トーク」の本質にあったのは

周辺に30数匹いるノラ猫を
先ずTNRで増やさない努力をしたい。

その手術費用工面には
多額の残金、自治会費を何故に使わない。
という
役員という肩書を
カン違い権力を盾に
住民の声を握りつぶさんとすることの憤まんが
そこにありました。

今回の企画を興した孤軍奮闘の
素晴らしい実行力!

出席の住民から
あと3か月の任期の間に「地域猫」として
自治会費からねん出するをなんとか可決したい!
と、トーク終了後
別の話あいを始めた参加の住民たち

出前トーク行政様
応援してあげてくだされ!
と、思いながら「さようなら」しました。

本日の寄金
ナカオマサコ様
ありがとうございます。

収支通帳
次回発表させていただきます

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
にゃん太の会

継続は力


須磨○高等学校の
校庭に子猫が出没、
それは毎年の騒動だったらしい

その仔猫たちをとっ捕まえては
里親募集に翻弄してきた
お仲間達からのSOS

なんとか、この不幸の連鎖を
断ち切りたい

先ず
ポスティング開始!
その要約文面は

「ノラ猫は人の無責任で増えたもので罪はありません。
非難するだけでは、地域は良くはなりません。
・・・
子供たちの健全な心の育成に不可欠の
「命の大切さ」を学ぶ場であり、
「人と動物が共存の社会」実現のプロジェクトとして
政府も推進の活動に繋がります。
 
ノラ猫が嫌いな人こそ、
自然に減らしていく私達の運動を
一緒に考えてみませんか?」

窓口に
猫嫌い派、しかも
そのかたが実権を握っているなら
いくら御託を並べても
山は動かぬ

しかし、私達やります
やり続けるのです
継続はまさしく力になります
主義主張をバラマキ続けて行きます
その中の一人でも賛同してくれたなら
(いるのです、必ずにいますよ
素晴らしい自治会長にも出会いました)

そのお方から
TNRの意義を広めあいして
地域が変わってきた処あり
なのですから

夕刻までに5匹捕獲も
その中の1匹は、まだ幼い猫

この寒さのなか、幼猫には、
生き延びるは厳しく
病院へ搬送途中
カリンさんの腕の中で
虹の国へ旅たった。

救おうをしてくれた優しい
人の腕の中で旅たったは
せめてもの慰み

さぁ泪を拭いて

リリースです

4匹ともメスであった嬉しい驚き
よかったね、これからは
自分の身だけを守って
元気で生きるのよ!

本日の出費
混合ワクチン&ノミ駆除剤×4匹分
8,640円

本日の募金者
ヨシカワナツエ様
ありがとうございます

現在通帳63,572円

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
にゃん太の会

ペットロスの治療

22歳と11ヶ月
長生きをしてくれたトンちゃんが
逝って15日

一歩も外界にでることもなかった
トンちゃんだったが
ブログ仲間からたくさんの
お別れの言葉を頂き、
供花までも・・・
23年の思い出の数々に
縛られそうなとき
これがペットロスの前兆?

しかし
トンちゃんが虹の橋を渡る
1週間ほどまえ

首にひどい傷のクロ猫が
我が家に養生にやってきた。
↑リンク

この世話に明け暮れるとき
クロちゃんを
我が家に送り込んだのは
ペットロスになっちゃダメの
トンちゃんのメッセージではないかな
ふと、思ったりしますのは、

ペットロスの治療には
嫌がろうとすぐさまに
世話をさせる子を抱かせてあげることと
聞いたことあるのを、思い出すからです

子ども達が幼いころ
生傷を作れば、素人療法ながら
手当をしてきた消毒をそろえて治療しています

クロちゃんは
なかなか慣れない、というより
心を開かない。

相当の虐待を受けていたからかな
いつも
「痛かったね、大丈夫だよ
元気になるよ」

声掛けをしながら
傷口の治療は、
私のペットロス治療かも(^^♪

終日、狭いゲージのなかでは
可哀想なので、
夜中にゲージを開けておきます。

部屋中を探検しているようで
額縁が落ちたり、本が散乱してたり”(-“”-)”

それでも、なかなか我が家に慣れない
昼間はじっとゲージにうずくまり
厳しい眼で見ているばかり

甘えることをしないが
まったくのノラ猫でないと
思われるのは、
昼間ゲージの中のトイレや食事と
世話をするとき、ノラ猫であれば
一瞬のスキで脱走をするが
それはない

どんな、イジメを受けてきたのか
クロちゃん、お話してごらん

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
にゃん太の会

自画自賛

早朝5時半に集合し
一路山の手の君影地域へ向かうは
マミタヌキさん・カリンさん・そして
ウバザクラいえ華さんの
サンニントリオ

こんな見事なポスターを作って
近隣住民にアピール
素晴らしいウェブの使いての
K本さんさすがです!

辛抱強く地域住民との折衝や
ポスティングでノラ猫を増やさない
啓蒙アピールと
この日の捕獲作戦まで
実に頑張りましたN島さん

こういうお方のお手伝いにゃ
サンニントリオは駆け付けるのです。

餌やりさんの先導で
次々に捕獲

早朝散歩の方々が
立ち止まり声を掛けて下さる

この機も逃がさず
不妊去勢の大切さ
1代の命を見守ってあげましょう

口コミアピール作戦
怠りませぬ

ラジオ体操が始まるまでの
1時間ほどで8匹捕獲して撤収!

行きは、この8匹を
ますだ動物病院へ搬入

帰りは昨日の
我が町捕獲作戦7匹
手術スミの猫たちを搬出へ
↑リンク

おーこんな手際のよい
無駄がない作戦は
私達もベテランになったものよ
自画自賛
(言わせておこう)

さてっと地元に帰り
直ちに7匹の子たちを
次々にリリースへ

ありがとうにゃ〜かな
立ち止まって振り返った子(^^)/

元気に生きるんだよ〜

本日の出費
ノミダニ駆除代&ワクチン代
7匹分14,040円

本日の募金者
ナカジマ・カオリ様
ありがとうございます。

現在通帳残高70,212円

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
椿谷ニャン太の会
 

どうぶつ基金へ

本日の夕刻
放映のNHK番組
ご覧になりましたか?

あっという間にネコ80匹
「広がる“ペット多頭飼育崩壊”」
衝撃でしたね

少子高齢化進む今日、
この問題が底知れぬ不安の根を
広げていることが
伺い知れるのは
この番組放映はNHKで
連続2回目

どこに相談を持ちこんだら?と
立ち尽くす崩壊現場の飼い主たちに
救出の手を差し伸べるのは
「どうぶつ基金」
佐上理事長の奮闘も登場していましたね

弱小の私達TNR活動グループが
毎月TNRし続けてこれているは
佐上理事長率いる
「どうぶつ基金」援助なくして語れません。

その「どうぶつ基金」佐上理事長より

命を救うご寄付をお願いしたい
多頭飼育崩壊や過剰繁殖の相談が
全国から舞い込み、お金が足りません。

どうぶつ基金の活動をご理解いただいている
皆様から温かいご支援・ご協力を賜りたく、
ここにどうぶつ基金への
ご寄付をお願いする次第です。

自転車操業「にゃん太の会」でありますが
月平均20匹のTNR地域猫活動が
できていますのは
「どうぶつ基金」様と
皆さまからの募金援助なくして
語れません

皆様が
「にゃん太の会」にお寄せいただくのも
TNR活動への応援
その感謝のお気持ちを代弁として
「にゃん太の会」通帳から5000円と
華の個人財布から3000円
合計8000円
現在通帳残高 75,212円
本日「どうぶつ基金」様へ
送金させていただきました。

皆様、ありがとうございます。
明日(10日)はまた
マミタヌキさん・カリンさんと
午前5時半出発にて
捕獲作戦応援に出陣です。


ノラから里親さんへ
幸せノビノビを見せる猫ちゃん
人も動物も幸せに


TNR捕獲作戦の現場

クリスマスの季節なんですね
なんですねって

子どもと一緒に
移ろう季節の華やぎを楽しんだのは
もう、遠い昔かな
・・かな、なんて過去形に
追いやるのは
加齢のせい・・・
にしておきます。

いつ伺っても素敵なインテリア
お仲間のマミタヌキ家は
きちんと
季節を受け止める飾りつけ
そのひろいひろい
リビングで

TNR作戦を共に頑張った三宮の
お仲間と昼食を共にしたあと

マミタヌキさんとカリンさんと
TNR作戦に出陣!

目標は8匹
餌やりさんの協力を得ながら

夕暮れまでに7匹捕獲
しかし、しかし
毎年仔猫を産み続ける
母猫捕獲ならじ

一旦解散後も
マミタヌキさんとS原さんは
あの日のように
早朝午前3時半の
餌やりさん時間に合わせて
再度の捕獲作戦をなさると!


草木も眠る午前3時半ですよ!

↑リンク

不幸な命を減らす地域猫活動の
この現場の積み重ねのひとつひとつが

全国初の神戸市の
「野良猫抑制条例」

素晴らしい見本となる
道へと続くのです。

本日の募金
ミヤケヨシコ様・ウエノノリコ様
ありがとうございます。

現在通帳高80,212円


TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
椿谷ニャン太の会

大人がイジメの見本

本日2匹去勢済の猫
お迎えのREAEさんご苦労さま

その猫たちをリリース後
駅前に出た

イガグリ頭の学生たち(中学生かな)
通行人にパンフレットを配布していた。

私にも近づき
「お願いします」と手渡されたそれは
「いじめ防止キャンペーン」の
「標語」が刷り込まれたクリアファイルだった。

いじめ報道を見ない日はないと
言っても過言ではない
今日の世相

子どもたちが
知恵を絞って提言した標語の
一つ一つを読みながら
このイジメの世界の背景には



「すべて大人に原因」がある
「大人の後ろ姿がこどもにイジメを教えてる」
改めて声を大にして
私は言いたい。

餌やりさんを罵倒し
↑リンク
地域ボランティアを罵倒するその姿
↑リンク

日夜子供たちに見せているのは、
あなたたちだということを
ヤカラはわかっているのだろうか?

それが地域を守っているとでも
思っているのだろうか

しかし
このねじれた大人の姿に
立ち向かうのも大人

「野良猫が減って行くを感謝こそすれ
なんにもしないで罵倒するだけのあんた
恥ずかしいと思わないの!」

独りの老婦人の声が
あのおばさんの心に響いたのか、
なんと餌やりさんに
挨拶をしてくれるこの頃の変化という。

劇的なその変化の朗報に

共生を実践するには
黙っていてはならない!と
改めて感じ入った。

いじめを受けている子ども達よ
良識ある大人がきっと傍にいますよ

大人の「知」を頼り、信じて
声を挙げなさい!

本日の出費
混合ワクチン&ノミ駆除剤
2匹分3,888円

通帳残高 69,292円

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
椿谷ニャン太の会