私達の住む街は
山を削り倒しての振興住宅地
この地に引っ越してきてからも
周囲にマンションがどんどん
立ち並び、小高い山の上には
見上げるばかりのマンション群
そのマンション群の中から
自然の残る深い森が見下ろせる。
その深い森のなかには
長い長いそれはそれは長い
階段があり、谷のようなところを
降りきると、そこからはまた
深い森に囲まれた静かな
住宅街の一画が拡がる
その一画に住むお方から
「捨てられたのでしょう。
愛らしい親子猫がうろついています。
これ以上増えても困るのですが・・」
せっせとアルミ缶ボランティアをしていた時
↑リンク
k屋夫人から相談を受けました。
どんな猫ですか?
メールで送られてきた親子猫の写真
それからしばらく音信不通
仔猫も大きくなっているのでは?
と案じていた時、カリンさんたちが
小高いマンションでTNRしたところ
目的の猫はかからず
捕獲カゴに入ったこの猫は
あの母親猫ではないですか?
カリンさんより送られて来た写真
でもまさか、
あんな遠い遠い階段の上までも
進出するのかしら?
なんとも運よく
K屋夫人から連絡が入った
さっそくそのメール添付写真を送信。
「この子です!間違いありません
手術代もリボリューションワクチンもみます」
の返信メールを戴いた。
なんとも猫たちの行動範囲の
広さに驚いたなぁ。
やはり捨てられた猫か、本人いえ母猫は
大変に人慣れしているものの
仔猫達は、しっかりと人間不信に育てており
TNRの昨夜は相当に手こずった
↑リンク
今回の捕獲であった。
今日は、手術済の子達を
一斉にリリース。
疲れましたので本日はこれにて
明日計算を報告します
TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
椿谷ニャン太の会
※ちかじか「にゃん太の会」で登録します
全国的に有名ブログになり
(誰!嘘つけと言っているのは!)
椿谷をとりなされ・・の声多多でありますゆえ
母猫さんを運良く捕獲出来て良かったですね。
おっしゃる通り、長毛で品の良いお顔だちで元飼い猫さんぽいですね。
もしそうなら、こんなに可愛らしい子を捨てる気持ちを理解出来ないです。
人慣れしているし、となたかの家猫さんにと願ってしまいます。
外暮らしでも健やかに。
お疲れ様です
私の住む地域にちょっと似ています
こちらは団地はなく、田舎そのもので
連休になると動物を捨てに来る人がいて
年中野良猫がいます
みんな可哀相なので、避妊したり、自分で
飼ったり様々ですが、責任の無い方が多くて
困ります
捨てるならせめて、避妊や去勢をしてからに
してほしい
ほんとににゃん太の会さんの所は高層のマンションが増えてますね。
でも猫さんはそんな中でもご飯をもらって生きてるのですよね。
毎日お疲れ様です。
こちらは捨てられたと思われる猫さんが雨でも同じ場所にいて、カラスが大人猫でも食べ物を狙うので気になってます。今の私には前のように保護する力がなくて。
年末から保護猫さんや、ショーまで亡くしてしまったので。
皆様
コメントをありがとうございます
返信メールまたさせていただきますね
処理する案件が押し寄せていて・・・すこし大げさ(^◇^)
明日は、譲渡会です。
一匹でも幸せを掴んでくれる猫ちゃんとの出会いがありますように