作戦開始

まみたぬきさんの地区へTNR応援へ

先ず御近所さん、
お近くの庭先周辺にノラ猫さんが来るというお宅へ

仔猫6匹親猫2匹
あっさり捕獲(いえ時間的には粘ってです)できたのは、
なによりも餌やりさんの協力あってのこと

突然見慣れない連中が現れ
「ほら、美味しいごはんだよ」なんて
猫なで声で呼んだって
まして子育て中の親猫は警戒心も強く
ぜえっつたい!出てきやしません

とにもかくにも、これで一代の命は
地域猫さんだね。見守ってもらおうね。

よかった!よかった!

全頭捕獲できるまで、場所を移動し
樹々のこんもり繁る、長い遊歩道のある場所へ

そこにも子育て中の親猫がいるという

そしてここも、餌やりさんの顔を見て
安心して(?)捕獲カゴに入ってくれた・・が

しかし、その仔猫たちは、と探してみると
これがまだまだ幼く、やっと
ベビーフードが食べられるようになった
サイズではないか

わぁ、この子等の親なんだ!

仔猫たちを保護しょうにも、
高い崖とフェンスに囲まれた障害物
こりゃ、危険だぁ

とにかく親猫が手術より還るまでと
柔らかいキャットフードをまみだぬきさんが
崖を這い上りなんとか置くと
よちよちながらワラワラ寄り集まって
食べ始めてる

餌やりさんの識別で、
2匹のどちらかが親?という
やはり餌やリさんあっての活動です

どちらも手術を急ぎ
リリースも急がなければ!

この親猫達だけは
本日搬入即手術へ

夕刻には、仔猫たちのもとへ
おかーさん猫を帰せますから。


作業は夕刻まで要しました

通りすがりの方が
がんばって!と声を掛けて下さり
1000円の募金をお寄せ下さいました。
(ほらね、野良猫を心配してくれる方方、
ちゃんといるのですよ)

手術後、この欄に出費共々、
また報告させていただきます。

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
ツバキダニ ニャン太の会


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。