早朝に、見慣れない子1匹を捕獲したと
N氏の連絡があり、
合計3匹(メス2・オス1)を搬入した
てんやわんやの「予定は未定」の日から
一夜あけて
本日は手術済のお迎日
病院指定時間を逆算し
早朝にN氏がお迎えに来て下さった。
S井応援団員とN氏の車に同乗し
一路ますだ動物病院へ
あらぁ、1時間も早すぎた到着!
遅刻よりよいかと言いながらも
どうします?ここでこのままボンヤリはねぇ
そりゃ喫茶店でしょ
・・ということで移動して時間つぶし
どうぞどうぞと気遣い満点の
N氏のおすすめに
ではではと、ちゃっかりモーニング
ご馳走になっちゃたりして・
贅沢時間つぶしをして病院へお迎え
頑張ったね、君たち
さぁ、元いた場所に帰るよ
ワタシたちをどうしたのよ〜
無責任ニンゲンに捨てられて
追われ逃げまどい餌を探すに必死でも
子孫を残す動物の宿命に
罪があろうはずはない。
なのに
苦情が君らを追い詰めていく。
TNRも身勝手かもしれない。
いいえ、1代生きさせるを
人の英知と捉え
増えない努力に協力してもらい
ミガッテニンゲンの苦情から
せめて守ってやりたいではないか!
自由になって
走りだしていくを見送った
さくら猫の3匹出立の日
今日の出費は、N氏が負担。
※また1昨日のレンタカー代も負担
(応援を感謝します。)
混合ワクチン1000円×3匹
ノミ駆除代1000円×3匹
合計6480円(消費税込)
TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
ツバキダニ ニャン太の会
まだまだTNR活動は広く知られていない活動なので、その意味を多くの方々に知って頂きたいですよね。
お外で暮らす猫さんは、元は捨てられた猫さんで、その子が子孫を残し、当然のようにまた外暮らしの猫になるわけです。
好きで過酷な外暮らしなんかしているわけではありませんよね。
都会の猫は、餌やり禁止の看板だらけの世の中で、必死で生きていますが、皆小さく痩せています。
そんな身体で仔猫を生んでも育ちません。
悪循環なだけで見ていて辛いばかりです。
TNR活動が広まり、地域猫は当然で堂々と暮らせ、嫌われることなく一代を過ごしてほしいです。
姫の執事さんへ
いつもあったかい応援がうれしいです。
先日餌やりさんが、中年女性から「あんたの名前は!」
「餌やるなと書いてるでしょうが!」物凄い剣幕でどなりカメラで
写すそぶりをしたり
みんな不妊手術をしていますよ、増えない努力をしていますよ」
そう言っても聞かないで怒鳴り散らすばかりだったそうです
何の努力もせずに罵詈雑言するだけで、
町がよくなるのとでも思っているのかしらねぇ
汚い言葉を並べたてる姿を見て通る小学生たち・・
こんな大人のいる我が町を恥ずかしく思うばかりです