TNRと「にゃんにゃんの日」の贈り物


2.2.2.と続く今日は
「にゃんにゃんの日」ということで
ニャン子放映番組が軒並みですね

マスコミさん
ただただ可愛いだけを流すでなく
「人間に頼ってしか生きられない
弱い命をノラにしない為の
飼う責任を問いかけてほしい」ですね

活動TNR初日の、午後3時までに獣医に
TN(トラップ・ニューター捕獲・手術)
運び込んだ子たちを
20日R(リリース・放す)しました。

あいにくの大雨の中
協力者みなずぶ濡れになりながら
運び出しに協力

みんな待ちかねたように
元気に飛び出していきました。

その後、ゴミ回収・布(大包み)に捕獲器洗いと
それぞれが分担し合いの作業が続きました

活動最終日の夕刻に、残りの
子たちをリリースして終了、
12日から取り掛かったTNRは総計52匹


何度も往復ワゴン車

餌やりさんを始め活動する皆で
書類を集め議員さん後押しの為の
署名をと走りまわりましたね(^◇^)

そして、最後に
地区自治会長さんより
「にゃんにゃんの日」に相応しい
言葉を戴きました。
共に生きよう!
「にゃんにゃん」に贈ります!

「TNRと餌やりの活動は両輪
これからは餌やりさんを非難しないで
見守ってください、と
自治会で申し渡します。これで
地区の苦情もなくなるでしょう
」と。

「椿谷ニャン太の会」として
地区活動に主眼を置いての私達の
TNR活動は続いていきます

皆様の応援を心より感謝いたし
今回のTNR活動の報告を終わります。

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
椿谷ニャン太の会
(つばきだに)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。