愛の交換

多忙の中を
大判布と格闘の梅さんルゥさん
TNRに伴う雑事の本音を書きましたところ
↑リンク
なんと、
ルゥさん宅に友人から
生地が届けられました・・と 。
その布をモモさんちへ届けたのは

モモさん宅の保護猫トトちゃんを
家族にと迎えてくださった里親様が
↑リンク
こちらもブログをお読みいただき

「縫うお手伝いをさせていただきます」と
とモモさんからのラインが飛び交い

あら嬉しやと、さっそく
あまえさせていただいた次第

そして出来上がったその完成品

「で、できすぎっ!これはもったいない!
作業用には使ってなりませぬ
よそ行き用(譲渡会)に使用しましよ」
譲渡隊長、カリンさんへ
お渡ししました。
 
たまに私も作る大布は
作るとは程遠い
捕獲カゴに合わせて切る
ハイ、ジョギジョギと
ハイ、切っただけ
(たまにイビツに切っちゃってどうにもならなく捨てたりして・・内緒
ゆえに
糸始末なんかまるでなし

大布って大変ですねぇ
梅さんルゥさんありがとう
これは最後の最後の出番で
もう後の布がない時に使うわね
と、なるのは
洗うにも洗えない状態
使い捨てになっちゃうの多々
包める大きさであればいいモン
と、まったく大きな顔をしております

トトちゃんのママ様
トトちゃんを家族に迎えて下さって
ありがとうございます
そのご縁から、こんな素晴らしい繋がりを
にゃん太の会に戴けるなんて
嬉しい限りです。
次にお作りいただけるときは、
「手抜き」を第一目標にしての作製を
伏してお願い致します(^_-)-☆

すっかり家族の一員に納まった猫と
ご家族様との交流の愛らしさを
いつも語ってくれるモモさんです。

お風呂に入るとトコトコついてくる
上がるまでじっと待ってるテンちゃん
あ、ママ〜だぁ
尻尾を立てて背伸びして
ずっと待っていたのにゃの
アピールしてお風呂上りのママと
鼻チュチュしたり、

旅行中のトトちゃんを預かったモモさん
お世話をしたモモさんをすっかり忘れ
「あんた誰よ?」と隅っこに隠れてしまい
お迎えに来たトトママに
「ママ〜にゃ〜」とすっかり安堵
サッサと帰っていっちゃった

寂しくもあり嬉しくもありと
そんな里親様との愛の交換を
モモさんはいつも
手振り身振りで語ってくれます。

言葉を持たない、いいえ
持っていますよね。
表情に仕草に言葉がいつも
リンク↑
溢れています

飼主を一途に慕う愛しさ
こんなに動物とは可愛い存在とは・・

しかしねぇ

「餌をやるな!猫をどっかへ連れて行け」に始まる
迫害の絶えない野良猫事情
忘れないでほしい

不幸を増やさないようにするには
TNR作戦しかないと悪戦苦闘
これってボランティアですから
即刻辞めましょうよ
もう「投げ出そう」何度も決心するも
↑リンク

活動をしているから出会う出会える
愛を持つ方々との
交換の輪に出逢いに惹かれ
絡み取られて走っている
心温まるひと日を
またいただきました。

9月7日記帳寄金ご芳名
ミイチャン様・ヒデトラ様

あったたかいご支援ありがとうございます。
トメ様たくさんの物資をありがとうございます

現在TNR活動費
232,281円

「にゃん太の会」は皆様の応援で
TNR活動が出来ています。
心からの感謝を申し上げます。

【名義】にゃん太の会
ゆうちょ銀行
※記号 :14350 番93908171

※他の金融機関から
「ゆうちょ銀行」への お振込の場合

店番: 438店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
口座番号: 9390817

                 
                 
傷病の猫の為、
一口1000円からのご支援をお願いします


カリンさんのブログ

↓↓↓
名義 【神戸ねこのひかり基金】
(コウベネコノヒカリキキン)
残額119,533円
(9/5現在)

☆ゆうちょ銀行

1.ゆうちょ銀行からのお振込の場合
記号 : 14380 番号 : 81374011

2.他の金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振込の場合
店番: 438
店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
【口座番号】8137401

「愛の交換」への4件のフィードバック

  1. 素敵な柄ですね。
    丁寧に始末もされていて、譲渡会にも気持ちよく参加できるでしょうね。
    最近は針ももたなくなっちゃいましたが、少し見習わないとと思いました。
    優しさが猫ちゃんにも伝わりますね。
    モモさんから里親さんへと幸せのバトン。トトちゃんよかったね。

  2. 捕獲されて不安な猫さんなので、大布で覆われて薄暗くされれば、少しは安心出来ますよね。
    パステルカラーの大布は譲渡会用にされるのですか。
    それは良いかと思います、レフバン効果ではありませんが、猫さんがより愛らしく見えることでしょうね。
    華さんをはじめ皆さんには、感謝の気持ちしかありません。

  3. ショーママさんへ

    縫わなければならない日が来るんて思っても
    みなかったものでミシンも捨ててしまってます

    ほんとに針も持たない・・になっています

    皆様の優しさの輪が繋がり
    助けられています。

  4. 姫の執事さんへ

    譲渡会に出演するときは
    シュシュを付けたり愛らしいリボンで
    おしゃれしたりと精一杯のお洒落をしての出演(^^♪

    野良生活と天と地の違い、どうか一匹でも家族にと
    懸命のアピール。

    よき「里親様に出会ったトトちゃんにみんな大喜び
    そして、里親様の里子自慢が届くたびに
    みんな苦労も吹っ飛びます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。