こんにちは〜
まみたぬき家を訪問すると
足音を聞きつけて
盲目メイちゃんがまっさきに
出迎えてくれます
日常生活まったく不自由はなく
甘えん坊の穏やかな性格です
静かに見守って下さる家庭に
ご縁がありますように、と
願っています。
5月22日仔猫たちがやってきました。
の3匹の仔猫たちは
人の気配で大慌てで隠れます
ニンゲンは信用できないを
ママ猫から躾られてきているからでしょうね
大丈夫よん
メイちゃんが覗きます。
まだ、ケージから出ての
自由のお遊びは無理ですが
ちょいチョイチョイ
メイちゃんがよき遊び相手
人間いえ猫社会学と
家庭のあったかさと人の優しさを
学ばせて、譲渡会への
出演に備えていきます。
皆様どうぞよろしくお願い致します。
5月も終わりです
5月券の援助券を無駄にしては
なりませぬと連絡を流し合い
約1年ぶりの再出動になる
「未手術の猫たちチラホラ見かけます」の
連絡をもらっていた9丁目地区の
作戦をしました。
2017年6月30日メンバーは
↑リンク
この地区で思い出すのは
雨のなかずぶ濡れになりながらも
メンバーの手際のよい捕獲活動に
感嘆の声が上がり、
地区自治会長から出た質問は
「何処から報酬を貰っているのですか?」
「みんな、無償のボランティアで
1円も貰っていません」に
更なる驚きの声があがりましたねぇ
今回の再出動の成果は、5月3,4,5日と
5月28,29,30日の出動も
未手術猫2匹のみ捕獲で終了
さくら猫さん、入っちゃダメ
またさくら猫だ!
そりゃそうかもしれませんよ
9丁目地区だけで44匹、
周辺を入れれば優に70匹を越す
さくら猫の誕生ですからね。
たぶんもういないのでは・・と
まみたぬきさんと顔を見合わせて苦笑
「早期に早期に手術を」と
地区の見守りがあってこそ
野良猫の不幸の連鎖を止められる
「罵詈雑言浴びせるだけで地域はよくならない」
1年前のTNR活動から
「人と猫との共生」へ向けて
自治会長良識派T氏の旗振りもあって
体感体得して下さったのだなぁ
捕獲器搬入、搬出、集会所解放と
役員たちの協力体制のあったかさ
そして随所に交わす言葉に
野良猫たちへの役員の学びが
快く響いてきました。
まさに、
良識派人物がリーダーであれば、
町は地域はよくなる、見本がここに
↑リンク「神戸市の出前トーク」
心めげるばかりの活動する者の
辛さ続きも、今回は大きな醍醐味を
戴いた活動でした。
5月31日記帳
寄金ご芳名
ナカムラマサコ様・タカハシノブミツ様
あったかい応援に心からの
感謝を申し上げます。
現在TNR活動費267,982円
「にゃん太の会」は
皆様のご支援で活動が出来ています。
【名義】にゃん太の会
ゆうちょ銀行
※記号 :14350 番93908171
※他の金融機関から
「ゆうちょ銀行」への お振込の場合
店番: 438店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
口座番号: 9390817
盲目とは思えないですね・・・
人間がきちんとしていたらー
メイちゃんも普通に生きていけるって
証拠ですね。
子猫ちゃんたち、きっと慣れると思います。
早く里親さんが決まるといいですね。
無償ボランティアさんたちに拍手です。
メイちゃをが真っ先にお迎えとあり、足音で敏感に反応するのでしょうか。
本当に盲目なの。と信じられない位に順応してくれていますね。
きっとご理解ある方と巡り会えると信じています。
メイちゃんに幸あれです。
まおまおさんへ
愛らしく抱っこの大好きな
メイちゃんです
カシャカシャ音のするオモチャでいつまでも
ひとり遊びをしています
守られたお家のなかであったら
まったく普通に生活できます
むしろ飼主さんオンリーで愛おしい子
だと思います(^_-)-☆
私たちもいちばんの幸せを願っています
姫の執事さんへ
音に大変に敏感で、可愛がってくれる人の足音
声とよく聞き分けすっごい力を
持っているを感じさせられます
どうか幸多かれをと、願うメイちゃんです