活動の実態を

仔猫を見なくなったね・・と喜んでいたのに・・
どこからか湧いてくるような仔猫たち

どんだけTNRをしてきたか
よくこれだけのお金を回せたは
どうぶつ基金様の援助と
皆様のにゃん太の会応援あってこそ
改めて感謝しあいました。
数字、なのに、なのにぃ・・


ナナちゃんのあとにまたも一匹

マザーセンリ家はもう手いっぱい
我が家は、ダンちゃんが
保護猫カフェ・カーロさんへ
出立しゲージが空いている、と
我が家が保護と相成りました。
(ダンちゃん、どうしているかなぁ
思い出すと淋しい・・
幸せな出会いをと願うばかり)

野良猫から生まれた
彷徨う仔猫たちを保護したとき
ハイ、どうぞ、拾って来た猫ですから・・
・・と簡単に渡す訳にはいかない

無責任に渡せない猫たちの幸せと
命を守るルールがあるのです。

先ず病院へ搬送
糞尿検査から、血液検査
感染症の疑いがないか
ワクチン接種は?と
当然費用が掛かります。
(譲渡成立後は新飼主から負担金を頂きますのも
飼主責任を持ってもらう為もあります)

成猫の保護も同じです。
上記は13歳の家飼い猫シロちゃんも
お預かりしたときも、即病院へ
そして検査とワクチン接種をし
健康の証明書を貰って
初めて譲渡会へ出演が出来るのです。

いつも我慢のおとなしい性格のシロちゃん
トライアルが決まりました。
先住ネコちゃんと仲良くなれればいいなぁ
仔猫たちが来てから
こうした抱っこも我慢しているなぁ
言葉のない猫?いいえ
みんな愛らしい性格感情を
もっていますよ

沢山の仔猫を保護している
マザーセンリ家やマミたぬき家に
ルゥ家にモモ家に梅子ちゃんちと
メンバーの奮闘は続いています。
次々に病院へ運び込むその苦労
もうもう
名前も老体の頭には追いついていけません
カリンさんのブログから、
詳細を知っていただき応援を
よろしくお願い致します


仔猫の保護が続き
病院代に一気に資金が底をつき始めました

やっと譲渡会へと漕ぎつけて・・・
成立したと思ったらまた次を保護

もう笑うしかない・・といいながら
皆様からの資金援助のお陰で
大きな支払いも滞りなく出来ました。
ありがとうございます。

しかし
こんな活動のきめ細かな実態も知らないで
神戸市の手術が無料になっているのに
まだアルミ缶集めの資金稼ぎをし、
腹グロイとわめきたて批判だけの
今日もそのヤカラに辟易しました

汗みずくで作業する傍で
罵詈雑言を投げつける

地域猫活動の労苦も知らないで
お金がどんどん入って来てるはずの
手前勝手な空想の空論を
並べ立て怒鳴っている

あなたはお若いのです
その口があったら働けます!先ず
自分の手足で働き稼ぎなさい、と
反論したくとも無言を通すことですの
一日でした。

病院への支払い
31040円
交通費4回分4000円
総計35040円
某保護施設様への
お礼金とりあえず用意40,000円

本日の寄金ご芳名
ホウリ様・たま姉様
通帳残高61,446円

皆様のご支援で「にゃん太の会」は
活動ができております。

ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
普通預金
にゃん太の会
他金融機関からの振込みは
四三八(よん さん はち)
店番   438
口座番号 9390817
普通預金
にゃん太の会


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。