工場街の作戦で
保護した黒仔猫ちゃんを
またもマザーセンリに
お願いは如何なものか
思案投げ首は
今、マザーセンリ家はこんなんなのです
ノミダニまみれから
親から引き離され保護された
仔猫たちは
環境の変化から病院通いが続き
気の休まるがなかったを
やっとひと息のマザーセンリ家、
しかし
譲渡会への出立まで
これ以上のお願いは出来かねますと
意見続出・思案投げ首
この黒仔猫保護した場所には
餌やりさんがいることだし・・・
リリースを決心しよう、と
ノミ取りとワクチンだけを施し
・・・となりました。
しかし、
この幼さをみるとリリースは
忍びなくあちこちと打診しまくりました
西宮で活動中のお仲間から
預かりますと
手を差し伸べて下さいました
そのI氏から
ウィルス検査をしていなかったため
帰宅の折に立ち寄った医院で
体重700g
生後2か月ちょっと
月齢から推定すると
もう少し体重がほしい
これから餌がたくさん食べたい頃で
保護されてよかったね・と
アドバイスだったとの連絡
工場街TNR作戦の成果
メス8匹オス4匹の
不妊手術が終わり野良猫から
地域猫になった猫たちの
搬出日早朝に
きょうだい3匹の2匹目を
確保しましたと見守り隊員の
モモさんからの連絡が入った
その子も預かりますので
指定病院で「検査しておいてください」
病院へお迎えに行きますから・・と
なんと有難いお申し出にウルウル
黒仔猫ちゃんよりもっとオヤセさんだった
3匹中のあと残る一匹
どこでどうしているのやら
心残りを、モモ隊員さん眼を光らせて
たっぷりのご飯で手なずけ作戦を
お願い致します
本日の出費
全頭13匹にノミダニワクチンを施し
メス8匹オス4匹の不妊手術代
合計12匹で29593円
どうぶつ基金様チケットのお陰で
私達活動が出来ています
黒仔猫ウィルス検査代4860円
↓
I氏の立替を10,000円でお渡しします
医療費兼ねて保護費20,000円
(マザーセンリ家へ)
11日搬入交通費3000円
13日搬出交通費3000円
総出費65,593円
本日搬入の仔猫一匹と成猫一匹の
検査代金不妊手術代金と
すべてが終了しましたら
通帳残高報告させていただきます
皆様のご支援で「にゃん太の会」は
活動ができています。
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
普通預金
にゃん太の会
他金融機関からの振込みは
四三八(よん さん はち)
店番 438
口座番号 9390817
普通預金
にゃん太の会