メンバーは


閑寂な住宅街の一軒のお宅から
協議会に相談の電話は
「庭で出産した猫がいて困っている」
そのお宅を、訪問したのは
3週間ほど前だったかしら

独り暮らしの叔母の
お世話に月に数回通ってられるという
理知的な紳士が出迎えて下さり
裏庭を案内してくださいました

授乳中の小さな仔猫3匹を
取囲むのは親猫1,2,3
6匹の捕獲になるかな・・と
頭で計算しながら、これぐらいなら
本来は即刻
TNR作戦を展開するのですが

「仔猫が今少し育ってからに・・」
と申し上げたのは

その仔猫を保護し体調を管理して
譲渡会へ出すのですが、その
保護家庭のマザーセンリ家は
もう限度でしたから


もうそろそろ
授乳期も過ぎたころと
計画実行の予定を組み、先ず
メンバーと手分けしてのチラシ配布
そのとき、
「これは6匹ではすまないですよ」
さすがは、ベテランメンバーの嗅覚は
この閑寂な住宅街を徘徊する
野良猫の数を見逃さなかったのです

「前日の夕刻から取り掛かりましょう」
予定は未定、いつも急きょ変更にも
歩調を合わせてくれる
メンバーに感謝!


猫を見かけた個所に
捕獲器を仕掛けていると

地域住民の方々が私たちを見かけ、
「あ、猫のチラシの方々ですか?」
「助かります、ありがとうございます」
の声が飛び交い、
あちらこちらから、住民の方々が
出動し始め


ここに、あそこに、仕掛けたら・・と
先導してくれ始めました。

そのおかげで

夕刻までに合計9匹を
運搬部隊が次々に指定病院へ
そして、
翌日嫌な雨降りしきる天候
しかし
この予定は変えられない理由があり
本番のお宅へ向かう

昨日、捕獲したなかに
あの6匹もいたのでは?

そんなあわい期待は見事に外れ
6匹全頭捕獲しなおさらに
雨のなかを8匹
合計17匹

みなさん、すっごいですね
手際が良すぎます

そんな声を聞き流していると

住民のおひとりから
「みなさんは、どんな方々なのですか?」
「普通の主婦の集まりなんです」
「何処から報酬を貰っているのですか?」
「みんな、無償のボランティアですよ。
どこからも1円も貰っていません」

答えながら、改めて

野良猫の一代の生きるを見守ろうと
同じ思い持つ者が自然に寄り添い、
手を繋ぎ合いしての今日
ひとりではなんにも出来ないが
こんなに
ずぶ濡れになって、作業している
メンバーの志の高さ、尊さを、改めて
見やり思っていた日でした。

本日の寄付金
シギ様・匿名様
心よりの感謝を申し上げます。

現在額215326円

本日の出費
保護猫家庭への援助
   20000円
交通費3000円
雑費 6000円

17匹のワクチン代支払
7万を用意
・・後日領収書を掲載します
(1匹ケガをしている猫の手術必要)

現在通帳残高116,326円

いよいよ

「神戸市人と猫との共生に関する」条例可決は
活動してきた者たちへの
なんと大きな力強い応援メッセージでありましょう

会だ個人だと縛られることなく
ドンドン活動をです。

「推進協議会」に市民から寄せられた情報を元に
それぞれの活動拠点に振り分けられた情報から

私たちが受けっとった地区の
不妊去勢の本日より
作戦がスタートです

先日、事務局から受け取ったチラシを
全戸に配布

「ご苦労様、またやるんですね」と
口コミで早も知っての反応は
私が住む地域ですからですね


これは
雨の日も風の日も
毎週水曜日にはアルミ缶集めをしている
そんな後ろ姿からの応援もあると
確信します。が、

この活動で入る金額もすべてオープンにし
その活動の報告チラシも
お礼を込めて各拠点に貼りだします。

私たちのような名もない仲間団体が
よくぞこんな金額が回せたと
私たち自身が驚いたが、

それだけになにが気に入らないのか
雨に濡れながらの作業をしている傍に立ち
悪態をつきまくる、元会員のご仁の
付きまといに辟易しています

話合いは1対1ではしないほうがよい
話がまったく通じない方ですよの
アドバイスに
今話題沸騰の「〇田、〇〇子」議員を
思い重ね、あの悪態は
同性としてあまりに哀しすぎる

反対もあれば賛同もある世間
意に介さず
野良猫ちゃんの一代を見守る活動を
よきと思って来たのですから
行けるところまで(老体ですから)行くしかない
で、さあ、出動です

本日までの寄金者様
ワカツキ様・コウベティーパティー様
カイズカ様

いつもあったかい応援を
心からの感謝です
ありがとうございます

本日までの通帳
200326円

協議会活動の一環でも
野良猫リリース時には全頭
ワクチン接種をしてやりましょうの
(ノミダニ駆除はついているとのこと)
にゃん太の会方針が決まりました

神戸市の素晴らしい条例を
全国の見本になれるよう、
小さな活動仲間団体なれど
お手伝いしましょうね

7月2日出演です。


猫まみれ実行委員会さま
主催の譲渡会が
7月2日にあります

この日は仔猫軍団だけが
参加資格です。

我がにゃん太の会から
TNR作戦中に保護した仔猫たちが
どっさり出演します。

小さな命灯をあったかい家庭の子にと
奮闘の企画をどんどん開いてくださる
猫まみれ実行委員会様

その上
いえめったにないことだそうで
そうでしょう、それでなくても多忙な日々に
見るに見かねて、
↑リンク
手を差し伸べてくださった
あの日の感動は、ただただ
感謝の言葉ばかりです。
そのうえに
預かった以上はと
どの子も里親様迄見つけて下さったは

野良猫活動をする者達の
痛みや哀しみを知り
真の愛の手を持っていられるからできる
と学ばされました。
ありがとうございます。

出演日がマジカになり
お世話を重ねてきたマザーセンリ家

さぁ、赤い糸を手繰り寄せなくっちゃ
さてさて、一気に淋しくなるぞ
なーんて思っていたら

訳あってこんなの捕獲しちゃいました、と
新たに
マザーセンリ&ルゥコンビより
ラインが入りました。

ビックリ仰天するも
どこでどう彷徨っていたの?
随分汚れているし、
今夜から大雨の予報だし
不安で見開く無心な眼をみていると、
いい人に出会ってよかったね、

さぁ、検査をしてきれいになって
赤い糸を手繰り寄せる
幸せになる後押しをしましょ

上記
里親募集へ 2017年06月17日(土)掲載の
マミタヌキ家保護猫三毛子三姉妹ちゃんの
トライアルの悲喜こもごもを
こちらカリンさんの
ブログにて応援してくだいませ(^_-)-☆

7月2日

保護猫カフェ・カーロ

兵庫県明石市本町2-5-14浜谷ビル2F
090-2350-2828
営業時間:13時〜20時30分
定休日:月・木曜日

皆様とよき出会いがありますように

保護猫のアピール

飼主さんのお病気は再起不能
シロちゃんは行き場がなくなり、我が家にやってきた
13歳のオス

真っ白のシロちゃんのおメメは
澄み切った青空のような美しい
ブルーサファイア色です

とても穏やかで静かな性格
そっと膝に乗ってくる
飼主さんもさぞや心を遺しながらの
手放しだったと思われます。

静かなご家庭にて残りの猫生を
見守って下さるご家庭を
・・・と切に願っています。


そしてこちら、9か月のオス

立派なおひげから男爵君という名の
ダンちゃんはおメメにハンディがあります
(視野が狭いだけのようで進行性ではないとのこと)
まったく日常生活にそのハンディは感じさせません


音のする物が大好きで、私の
猫仲間のご母堂が作ってくださった
美しい姫手毬を、あっという間にオモチャにし
終日、家じゅうを転がし
飛び跳ね駆け回り蹴散らしと
独り騒ぐその賑やかさ

紙袋に飛び込む独り戦いも
大好きなオモチャにしてしまい、
30分ほどでこの残骸

有りあまるダンちゃんエネルギーは
とどまることを知らず

全開エネルギーで、
シロちゃんの安眠を妨害しまくり


日に何度も
「ダンちゃんやめなさい!」
そんな罵声も何のその


怒られてもまったく意に介さない
なんか笑えてしまう天真爛漫さ


好奇心が旺盛で、チャイムが鳴れば
真っ先にお迎えに飛び出し

何・何、あなた誰?何を配達してきたの?
とっても人懐っこい、にくめない性格です

抱っこされると嬉しくって
アマ噛み・・でもその加減がまだわからなく
ついつい強く噛むから怒られちゃう
この頃怒られる・・を理解し始めました


嬉しいとき、お腹がいっぱいの時
丸くなって、自分のお乳を
フミフミしながら吸うのです

ママに早くに別れさせられたせいでしょう

なんか切なくなるダンちゃんのクセです

ダンちゃんは、日々に
笑いがほしいな・・の
そんなご家庭向きかとおもいます


ダンちゃんに安眠を妨害され続けの
シロちゃんを抱っこしてやると
嬉しいといつまでも胸に
顔を埋めるシロちゃんです

ダンちゃんとシロちゃんの譲渡会
出演の日が迫っています。

幸せに生きてほしい、そんな出会いをと
無心なちいさな命の温もりを抱きしめながら
願う老体の今日でした。

本日の寄金ご芳名
ヨツヤマコト様
いつもあったかい応援を
心からの感謝を申し上げます

本日の預金通帳残高
170,126円

皆様のご支援で「にゃん太の会」は
活動ができています。

ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
普通預金
にゃん太の会
他金融機関からの振込みは
四三八(よん さん はち)
店番   438
口座番号 9390817
普通預金
にゃん太の会

数字が語る感謝

地域猫活動資金の最たるもの
手術代のお金・・その工面は?

皆で出し合うも限度がある
何度も話し合い結論は

恥ずかしさも顧みず
これしかないではないの・・と
にゃん太の会の活動資金は
アルミ缶売却益がスタートでした。
(もちろん今でもです)

やがて6丁目1の自治会様が
「野良猫が減って来たね」と
回覧板を回してのアルミ缶収集に
応援を頂けるようになり
そのお礼も込めて
半年事にTNR実績の活動を
集積場に貼りだすようにしています。


この半年間トータルを出しました
一覧表を作り
せっせとラミネートをして

改めてシミジミみますと
平成28年12月〜平成29年5月までの期間で
メス93匹オス60匹
合計153匹


全頭にワクチンとノミダニ駆除を施しての
金額が90万近くになっているのには
ひゃ〜と
驚き間違ってない?と
思いました・・です

ペットシートや個人の交通費や
保護家庭への餌代費用は別にしての
純然たるTNR活動と保護から譲渡活動に
支払った金額です。
(ちなみに平成28年度6月〜11月迄
メス58匹+オス66匹合計124匹
総支出410,147円でした)

地域で小さな活動の名もない
にゃん太の会、この数字は
一致団結してのお仲間たちの努力の証でもあり
まったくの自転車操業ながら
よくぞ払えてきたものだねぇと
自画自賛の感動でもありました。

改めて
どうぶつ基金様の応援と
そしてここに集い
活動の応援寄付をしてくださる
皆様のお心あっての賜物と
感じいるばかりの数字が物語る
でありました。
心からのお礼を、申し上げます。

ありがとうございます。

本日の
寄付のご芳名
トミオセツコ様・ヒユウガ様
現在額 160,126円

皆様のご支援で「にゃん太の会」は
活動ができています。

ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
普通預金
にゃん太の会

他金融機関からの振込みは
四三八(よん さん はち)
店番   438
口座番号 9390817
普通預金
にゃん太の会

里親募集へ

TNR作戦最終日に
捕獲6匹はなんと全頭がメス

不幸の連鎖を食い止められたね

みんな、さくら猫になって
一代の命を地域で
可愛がってもらおうね

支払は、どうぶつ基金様のチケット券を
使い果たしました。

私たちのような弱小団体には
如何にどうぶつ基金さまの応援が
大きいかを思い知る支払いですが
ますだ動物病院様は
野良猫に対しては格安の手術代です

その上、いつも、日本動物福祉協会券で
賄えば、後日になりますが、
1頭5000円5匹分迄の助成金が
受けられますよ・と
アドバイスまでして
応援してくださることに
心よりの感謝です。


あのアポロちゃんがトライやるから
里親さま決定の朗報が届きました

保護預かりのルウちゃん宅で、
先住ネコの雷蔵君をベッドにして、
この寝姿にゃ爆笑

譲渡正式手続きに
別れの哀しさに泪を流すルゥちゃんの優しさ
保護家庭でもアポロは幸せだったね

幸せ掴み家庭の子にと
出立するアポロを笑顔で送ろうね

ほら泪をふいて


次々に里親様を見っけてやらないと
こんなんやあんなんや・・と

目白押しの、にゃん太の会保護猫ちゃんたちです


ルゥちゃん制作の里親募集のチラシ
すっごい!
能ある鷹は爪隠す・・
美人でおっとりしている
ルゥちゃんの腕の冴えにはビックリ

里親募集隊長カリンさ〜んともども
頼みます〜

本日の出演場所は、神戸元町の
爪とぎ工房様です

皆様宜しくお願い致します。

本日の出費
ますだ動物病院様支払い
¥59,670
交通費3千円
合計6万2670円

本日の寄金者ご芳名
ポポちゃんママ様・ワタナベ様・
心よりの感謝を申し上げます
現在通帳残高
14万5126円


皆様からのご寄付は
TNR活動や、それに伴う
ペットシート・保護猫家庭の諸経費
地域への啓蒙チラシ広告等にと
活用させていただいております

ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
普通預金
にゃん太の会

他金融機関からの振込みは
四三八(よん さん はち)
店番   438
口座番号 9390817
普通預金
にゃん太の会

元気がいいね


見あげるおメメが不安いっぱいを語っています

早朝に黒仔猫(700g)の
きょうだいと思われる仔猫を確保と
連絡が入りました。

黒仔猫よりさらに小さく体重500g
親猫もきょうだいもいない・・不安でお腹が空いて・・・
捕獲器も閉まらない体重の軽さに
モモさんがちょっと仕掛けをしておいたという
功を相して成功
エイズ・白血病検査もしてから
i氏宅にて保護してもらえます
これから大きくなって譲渡会へ
よき里親様とめぐり合えますように

保護猫いっぱいいっぱいの
マザーセンリ家
免疫力のある母乳から早くに離されると
具合が悪いのかな・・思うまに急変する
病気となると見る間に悪化するため
目が離せない。早め早めの
病院での手当と見守りの苦労が続いている


里親家庭にもらわれて行った
チャイ&レオちゃん
↑カリンさんのブログ
幸せを掴んだメールを次々に戴くたびに
カリンさんのその努力に頭が下がる

次の譲渡会まで
元気になってみんな幸せ掴もうね

その後押しを、にゃん太の会に
集って下さる皆さまのお陰があってこそ
保護猫に、TNRにと応援できています。
心からの感謝を申し上げます


「人と猫との共生」条例が可決されても
なを餌やりさんへの
批判ばかりの地域、そして虐待の多さと
見聞きはとどまることはない

見守り隊員からの要請で
環境省と警察庁の出す看板を
貼りだすも、そんな地域にかぎり
切られたり破られたり
リンク↑

批判だけするはその被害と
実態の凄まじさはわからないようで

「あなたはどんな努力をしていますか?」
私たちと一緒に活動をして
先ず知っていただきたい
(書きたくても書けない悲惨さの多さ・・)

我が家の保護猫
静かな白ちゃんの安眠を妨害する
弾丸ダンちゃんの元気良さには
老体家族も振り回されているも
ま、ワンパクでも元気がよい・・と
昔のCMを思い浮かべたりして・・
シロちゃんごめんね、と謝りながら
ダンちゃんを怒るもスットンキョウな顔している
その無心さが可笑しくもありして
一日が暮れて行きます。


本日の出費

オス×1+メス2
メス動物基金チケットで一匹手術
仔猫エイズ白血病検査
4匹全頭に混合ワクチン+ノミ駆除剤
合計2万9333円

風邪の症状のある猫に
内服薬と点鼻薬907円
交通費3000円
※指定病院まで往復40キロガソリン代ETC代
カラーコピー20枚×50円1000円

総合計34240円

中間出費報告の
出費65,593円+34240円=
総支出額=9万9833円

このような高額支払いができましたのも、
弱小名もない「にゃん太の会」を
支えてくださる皆さまのお陰からです。

現在通帳残高18万126円

心からの感謝を申し上げます

※15日TNR作戦にてT台地区6匹捕獲
搬入した精算はまだ残っています。

この捕獲はチケット使い果たしたため
高額(いえ、ますだ病院様はずっとお安いのですが・・)
になる為、相変わらずの自転車操業です。

皆様のご支援で「にゃん太の会」は
活動ができています。

ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
普通預金
にゃん太の会

他金融機関からの振込みは
四三八(よん さん はち)
店番   438
口座番号 9390817
普通預金
にゃん太の会

輪を繋いで

工場街の作戦で
保護した黒仔猫ちゃんを
またもマザーセンリに
お願いは如何なものか
思案投げ首は
今、マザーセンリ家はこんなんなのです

ノミダニまみれから
親から引き離され保護された
仔猫たちは
環境の変化から病院通いが続き
気の休まるがなかったを
やっとひと息のマザーセンリ家、
しかし
譲渡会への出立まで
これ以上のお願いは出来かねますと
意見続出・思案投げ首

この黒仔猫保護した場所には
餌やりさんがいることだし・・・
リリースを決心しよう、と
ノミ取りとワクチンだけを施し
・・・となりました。

しかし、
この幼さをみるとリリースは
忍びなくあちこちと打診しまくりました

西宮で活動中のお仲間から
預かりますと
手を差し伸べて下さいました

そのI氏から
ウィルス検査をしていなかったため
帰宅の折に立ち寄った医院で
体重700g
生後2か月ちょっと
月齢から推定すると
もう少し体重がほしい
これから餌がたくさん食べたい頃で
保護されてよかったね・と
アドバイスだったとの連絡


工場街TNR作戦の成果
メス8匹オス4匹の
不妊手術が終わり野良猫から
地域猫になった猫たちの
搬出日早朝に

きょうだい3匹の2匹目を
確保しましたと見守り隊員の
モモさんからの連絡が入った

その子も預かりますので
指定病院で「検査しておいてください」
病院へお迎えに行きますから・・と
なんと有難いお申し出にウルウル

黒仔猫ちゃんよりもっとオヤセさんだった
3匹中のあと残る一匹
どこでどうしているのやら
心残りを、モモ隊員さん眼を光らせて
たっぷりのご飯で手なずけ作戦を
お願い致します

本日の出費
全頭13匹にノミダニワクチンを施し
メス8匹オス4匹の不妊手術代
合計12匹で29593円

どうぶつ基金様チケットのお陰で
私達活動が出来ています

黒仔猫ウィルス検査代4860円

I氏の立替を10,000円でお渡しします
医療費兼ねて保護費20,000円
(マザーセンリ家へ)

11日搬入交通費3000円
13日搬出交通費3000円

総出費65,593円

本日搬入の仔猫一匹と成猫一匹の
検査代金不妊手術代金と
すべてが終了しましたら
通帳残高報告させていただきます


皆様のご支援で「にゃん太の会」は
活動ができています。

ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
普通預金
にゃん太の会

他金融機関からの振込みは
四三八(よん さん はち)
店番   438
口座番号 9390817
普通預金
にゃん太の会

想定外の数々

そこは工場街
週末に捕獲活動をしてほしいの

週末は、チャイとレオがトライアルへ
行く日で、手伝えない
↑リンク

次々の里親募集カリン隊長そして
どうか皆さま
里親募集応援よろしくお願い致します。

活動は二手に別れましょう

そんなこんなの計画を立て
その日が来ました

捕獲器を積み込み回収して
見慣れた地域を走っていた時
梅子さんのひと言
「あの八百屋さんに寄ってみない?」と
そうだ!
取り残している親子猫がいる
梅子さんは
何気に言ったのよ、というひと言から

その八百屋さんに立ち寄ってみれば、
偶然に餌やりさん登場で親猫もすぐに登場
やっぱり餌やリさんの威力
見事に母猫捕獲成功となる

わぁ幸先のよさ・・と言いながら
用があり共に出陣できまへん・・もなんのその
近くだもんね・・と
センリちゃん頼むわ〜
カクカクしかじか・・八百屋さんとこ
仔猫捕獲を依頼して
モモさんの待つ工場街へと急ぐ

あそこにここにと
急ぎ捕獲器を設置


狙いを定めた子たちを次々捕獲
ゴメンネ、ちょっとの我慢をしてね
「人と猫と共存」の
地域猫となって見守ってもらおうね

しばらくして、モモさんが青い顔して
走って来た

「た、タイヘン!アライグマがかかってる!」
この辺り、アライグマの目撃情報が相次いでいたから
そうなるだろうと思っていた

外来種のアライグマは凶暴と
国の遅かりしの失策の見本
今更ながらの
「全頭駆除命令」が出ているアライグマ

激しい威嚇をする命の叫びに胸が痛む

心を鬼の決断で、神戸市の害獣駆除課に
連絡を入れるが
まったく無責任この上ないツケを
いつも私たちが払わされるばかり

通りかかったピザ配達お兄さんが
街中でよく出会うのはタヌキでなかったんだ
すっごく増えてますよ・・と

島国日本が何故に真剣に取り組まなかった
外来種の輸入規制、その品種の多さ

今更ながらの
生きるを許されない命たちの
国の無策のツケの責任は余りにも重い

責任者出てこい!
アライグマと一緒に叫びたい!


梅子さんがマザーセンリの
下請け保護家庭を引き受けてくれた
可愛い盛りのレオちゃんトライアルへ
↑リンク

ミモザさんちのチャイちゃん
↑リンク
お二人さ〜ん幸せをゲットするのよ
カリンさんのブログでその様子を見てね


体重700gの仔猫が捕獲器に
保護家庭は?
皆で思案投げ首中です

手術は無理の仔猫を入れて
13匹
想定外の数々に出会った作戦日でした
搬出は13日・・
またご報告させていただきます

本日の寄付者様
ヨネザワ様・イリエ様
心からの感謝を申し上げます

現在高276,126円


皆様のご支援で「にゃん太の会」は
活動ができています。

ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
普通預金
にゃん太の会

他金融機関からの振込みは
四三八(よん さん はち)
店番   438
口座番号 9390817
普通預金
にゃん太の会

仔猫たちの出演日

1万円の寄付を戴きました
妊娠末期の猫を捕獲しましたので、
この手術はますだ動物病院でお願いしたい」

託された捕獲猫を前に
その希望に添ってあげたいのは
「どうぶつ基金」チケットに応募し
協力しあうお仲間ですから

でも、活動の日に合わせの
捕獲でないと、片道20キロを超す
「どうぶつ基金」指定病院様への
搬入者は直ぐに予定は組めないのです

依頼のあったその捕獲猫は
捕獲器の中での3日間は酷
近くの病院で手術をしてもらいましょう
・・となった。

こちらの病院も野良猫に対しての
理解が深く大変お安くしてくださっていますが
「どうぶつ基金」様の援助あってこそ
活動のできる弱小団体の私たちです、と
改めて思うのです。

さて、本日8匹の仔猫たちを
保護家庭してくださっている
マザーセンリちゃんがカリンさんと
里親募集に備え6匹を
検査にと病院へ向かいました。

6匹全員美男美女揃いも
ワラワラワラワラ・・・
検査も流れ作業的に次から次へで
写真どころではなかった為
代表しての3匹登場


みんな胸キュンとなるは
疑うを知らないこの瞳の一途さ

一ひたすらに”生きる”小さな命に
寄り添うことで、どんだけ大きな愛を
力を私たちは貰っていることか

殺伐だらけのニンゲン界の垢も洗われ
見ているだけで胸の奥がフツフツと
あったかくなります

マザーセンリ&カリンさんに出会った
その強運を出逢いの家庭に運びこみ、
愛を振りまくのですよ

7月2日に保護猫カフェ・カーロさんで開催する
子猫まみれwithカーロ 子猫の譲渡会
への
参加の為の準備に入ったにゃん太の会の
保護っ子達です。

場所:明石市本町2-5-14 浜谷ビル2F
 保護猫カフェ・カーロ
電話:090-2350-2828

日時:2017年7月2日(日曜日) 13時〜16時
主催:猫まみれ実行委員会

猫まみれ実行委員会様
この度もまたお世話になります
宜しくお願い致します。

本日の出費

現在我が家にて隔離中
白黒ダンちゃんの真菌検査料4960円


仔猫たちの
3種混合ワクチン・ウィルス検査
ミルベマッマックス・レボリューション
27868円
メス猫避妊手術代5000円(1万円からの差額)
車搬送代2,000円

総合計出費39824円

本日の寄付ご芳名
ミイチャン様
いつもありがとうございます
あったかい応援に
心からの感謝を申し上げます。

現在預金通帳高23万6126円


皆様のご支援で「にゃん太の会」は
活動ができています。

ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
普通預金
にゃん太の会

他金融機関からの振込みは
四三八(よん さん はち)
店番   438
口座番号 9390817
普通預金
にゃん太の会