里親様にお届けとTNR作戦


飼い犬のももちゃんの居るお宅に
里親に行ったのは3匹とも元ノラちゃん。

先ずシーちゃんは、1ケ月もすると、
モモちゃんとくんずほぐれつの
仲良しこよしになり

さらに、ノワールが貰われることになりました。
ノワールが大好きだったチコちゃん、
離すのも不憫と里親さんの優しい愛で
ワタシも付いていきましゅ・・
ついに3匹を迎えて下さった1家

ここまでになるのに、根気よく愛情を注ぎ
そして、「見て、見て」と
いつもほっこりする映像を送ってくれ
楽しませてくれます。


この四匹の子は、TNR作戦中に保護され
1キロになると手術をしてリリース・・のところを
娘たちのグループが里親募集を掛けて
全員いえ全匹今は
各家庭に迎えられ、こちらも日々の
メールからほっこりが零れつたわってきてます。


私たちが、動物管理センターで出会い
寸前のところをマミタヌキさんに保護され
紅葉のころでしたから「モミジちゃん」と命名
↑リンク
まもなくトライアルですが、
お迎えくださるご夫妻と不思議なご縁を得た!
カリンさんの報告は
「こりゃモミジはの幸せは確定!」
私たちを喜ばせ、間もなくモミジは出立です。

昨年は、ここに掲げきれない数のノラ猫たちが
↑リンク

譲渡会や人の輪のご縁で、家庭猫の幸せを
手にしてくれました。

さすがに往復4時間半の道のりはとおかったなぁ

キジ猫の兄弟2匹を
迎えて下さったお宅は
兵庫県のたつの市でした。

車の停車音に、待ちかねたように
里親さんが飛び出し迎えてくれました。
2匹の為にあったかいホットカーペットや寝床を用意
幸せを確信し、疲れも吹っ飛ぶ帰宅でした。

どんなに遠くても自分達の手で、
ご自宅までお届けさせていただきますのは

お届けして(めったにないことですが)
「猫の幸せに繋がらない」と判断すれば、
連れ帰ることもあるからです。

里親希望者様とは、綿密な調査と打ち合わせ後
必ずに
手術とワクチン・ノミダニ駆除・血液検査の
証明書をお付けし
お外に出さない、家飼いであることを
確認して里親成立します。
どの里親様からも
ほっこり家族の写真を
送ってもらうのを私達は
楽しみにしているのです。


昨日、
標高700?余りという山上の地へ向かいました。

山頂近くなると、山肌を残雪が覆い
夏は避暑地として賑わうここ六甲山は
当然冬は氷点下になる。

こんな厳しい自然の中に捨てられて
生きる猫の子育ては
イノシシ・フクロウ・トンビと天敵に
襲われ無事に育つことは少ないということを知った。。

下界からこの標高高いここまで徒歩で
大雨や台風の日まで欠かすことなく
餌やりに通って下さるお爺さんがいるという。
誰の話も受け付けない、
偏屈じいさんという周囲の評

そのお方の登場を夕刻まで待ちました。

あ、あの方だ!
「こんにちは、いつも餌やりをありがとうございます。」


理路整然と、
お話を進めてくださるマミタヌキさん
お爺さんは
TNRをまったく受け付けないどころか

猫と生きるを共にしながら
自然に減って行くを見守る私達の
考えに全面賛成であり
実に協力的なお方であることが判明!

なぜここまで彼を意固地な評価で
拒否し固めてしまったのか

みんな思い込みばかりで
悪評を立て、孤立させていくは世の常

先ず餌やリさんと話し合い
その方を最優先にしTNR活動すすめる

周囲には活動の意義を伝えることを
忘れないことで
「猫を一掃処分をする」などという
権力を持つ方からの、強硬発言まで出るは、
なかったのではないか

厳しい山の上
食い違いの紛争からでた
山の上の出来事でした。

TNR運動のご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
にゃん太の会

SSKショー様
「にゃん太の会」への
ご寄付をありがとうございます。
現在通帳残高 7万6472円

感謝


今日のひかりんの様子ですが、
相変わらず食欲旺盛で元気に威嚇しまくりです。
朝は缶詰をあげたところ、秒殺でした(^^;
ケージにお皿を入れて、
携帯で写真を撮ろうすると、既にこんな状態でした👇

そして今日は2時前後にウンチをしていました。
今回もちゃんとトイレでしてくれています。
朝からここまでは順調だったのですが…
ウンチをした後、トイレから出たひかりんは
二枚敷いてあるシートの両方に
またがり寝転んでしまい、動きません。

Y谷夫人からひかりんの様子が逐一報告があります

その様子を見聴きしながら
Y本さん&マミタヌキさんサポート隊員が
駆け付けてシート交換のノウハウを伝授。

”家族”のなかでの生活この愛情こそ
最高のお薬の日々のなかにいます。

難手術の後見事にいのち輝かせ
そして退院の今日の日迄

SUZUKIHITOMI様
ミック様、シマカゲハヤト様、
SSKショー様、ミマスマキコ様、
ヒロタルミコ様、サノタカユキ様、
カワシマユウコ様、ヒロオカマキコ様
ヤマグチフミコ様・シマムラキヨミ様

(1月27日夕方現在)
65万9744円の
寄金をありがとうございました。

初期ひかりん搬入病院治療費8640円
K須磨病院412,170
耳皮膚がん治療費145484円

高額医療がすべて支払いできましたのも
皆様のご厚情の賜物です。

「神戸ねこのひかり基金」通帳
現在残高93450円

これからの病体猫ちゃんに使用させて
いただきます。

皆様のご厚情に感謝いたします。
ありがとうございました。

ひかりん退院へ


チュピゴンANDコモママ様
ハタナカユカ様・ウタタネ様
ヒカリガンバレ様・アキヨシフミエ様
ネコセンモンペットシッター様
ヤマダサユリ様・タカマヤスヒロ様
ヤマシタエツコ様・ヨネヤマカズミ様
ビトウタケヒロ様・タカハシミオコ様
ナカヤマジュンコチヤ様・モリシタアケミ様
タケウチマサコ様・ウメダアキコ様
コウベティーパーティ様・フジヤマスミコ様
オガサワラナオ様・イノウエヒロミ様
サトウヨシコ様・ミセスジェイ様
スズキマサヨ様・ゴマトラ様
フジモトケイコサマ・ナカムラマサアキ様
アベエツコ様・ヒメノシツジ様
ナカニシエミコ様・ナガキマサミ様
MACHI様・シマダユウコ様

1月24日現在
62万6744円

瀕死のひかりんは、
4時間半もの難手術を乗り越え
本日24日夕刻退院いたすことができました。

家族に迎えて下さる
Y谷ご夫妻に遠慮会釈ない威嚇発射しながら、
迎えられいえ自宅へと
帰って行きました。

先ほど、Y谷夫人よりさっそく
ひかりんの様子が届きました。

先ほど様子を見に行ったところ、
ケージに移すときにあげた缶詰めは完食でした!
そしてちゃんと砂にオシッコをしてくれていました✨
ですが威嚇は相変わらずで、
エアガンのようにカーッと言っています(^^;

すっごいなぁ、
ひかりんは、もう奇跡の回復力を
見せ始めているではありませんか!

愛情をいっぱいもらえるおうちが
なによりのお薬です。

こうして
命再びを輝かせられるは
62万6744円もの基金を
およせくださった全国の応援団あってのこと

にゃん太の会一同
ただただ感謝を申し上げるばかりです。

皆様のお心で
41万2170円もの高額医療費を
無事支払い終えることができました。

手厚い看護と、見事な施術の
K動物病院様にも、心からの
感謝を申し上げます。

そして

すでに耳皮膚がんのノラ猫マコちゃんの
治療費14万5480円の支払いも
終えることができました。

なんとか助けたいと願う仲間たち
瀕死の黒猫を病院にて目にしたとき
弱小の「にゃん太の会」では
とても賄えない治療費が来る!
↑リンク

それは
これ以上の金銭負担を個人にさせてはならじ・・と
苦慮していた時でしたから。
↑リンク

しかし、
この不運を幸運に変えてくれたは
まさしく瀕死のひかりんでした。

これまで常々思っていた
TNR活動で出会う病体の
ノラ猫ちゃんに生きるチャンスを!
リンク↑
それが、思いがけない形で

「神戸ねこのひかり基金」
立ち上げ、拡散をお願いしてみよう!

やってみよう!それしかない!と
正直には、それほどに期待していない
不安の中での決心でした。

地域の中でこれまでの活動は、
猫嫌い派から罵詈雑言を浴びせられ、
あからさまな嫌がらせにも
多々あってきた学びから
人は信用をするものでない・・でした。

しかし、しかし
こんなにも大きな大きな
味方が全国にいて下さる、人の真心を
これほどに見させてくれたは
まさしく「招き猫」ひかりんでした。

弱小の「にゃん太の会」は
生きるにまっすぐなノラちゃんを
これからも守る活動を真摯に続けて行きます。

「神戸ねこのひかり基金」の
収支決算残金
19万9094円

「ひかりん」の今後の治療費と
病体野良猫保護の治療費に
使用させていただきます。

カリンさんのブログにて
逐一報告させていただきます。

「神戸ねこのひかり基金」は
「にゃん太の会」」とは別に
カリンさんが管理します故
宜しくお願い致します

※SUZUKIHITOMI様本日(1月25日)
寄金確認いたしました。
「神戸ねこのひかり基金」にて使用
ありがとうございます。

TNR運動のご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
にゃん太の会

タケウチマサコ様
「にゃん太の会」への
ご寄付をありがとうございます。
現在通帳残高 7万3472円

ひかりんへの元気玉

ハシモトユミコ様、コンノマサヒコ様、
ナカオマサコ様、ワタナベサチヨ様、
ハラダヒロミ様、サエグサトオル様、
オガワユカリ様、ワタリマイコ様
ニノミヤマユミ様、キシモトヨシヒデ様、
ミヤザキユキ様、ネモトユミ様、
オオモトキョウコ様、メラケンジ様
ミャゴラーレ様、モリマイコ様、
ナメコママ様、エビヌママナミ様、
オオツカアスミ様、フクシマミキ様、
イワモトマナミ様、コイケミユキ様、
ヒラヌマリョウコ様、ニツカタケシ様、
ヨコヤマエイコ様、ナカノサユリ様、
ナカムラケイコ様、マツムラナオミ様、
デイチャン様、カドタ(モンタ)キミエ様、
どんぐりコウボウ様、ナガオカカズコ様、
スギモトカズコ様、サントウヨウジ様、
ホゴネコカフェカーロ様、カワサキミキコ様、
ウータン様、FALL様、
ウエヤステルミ様、ヤマグチテルミ様、
シライシマユミ様、グシケンミホコ様、
ヨシダアヤノ様、レイラ様、
マエナミヒサコ様、ハヤシヒロミ様、
ノウダユカリ様、アリキラママ様、
ラジオマンコトニシ様、ヨシカワ(キッカワ)ヨシコ様、
NANA様、タケザワヒデコ様、SHERRY様、
タイラルミ様、ニャンママ様、
ミハシカオリ様、ママッチ ヤマダノリエ様、
ナカガワタカシ様、サトウヒロキ様、
ミツクアンドラツクアク様、
ユキマルハルコ様
ウエムラユキ様ユキダ様、イワモトムラサキ様、
サイトウアキフミ様、テシマヒロノリ様
ササキヒロコ様フジイナオミ様、
アベサナエ様、ハヤカワハルミ様、
コシノマユコ様、ミネムラヨシミ様、
オシモトリエ様、カトウハルミ様
アオキアヤ様、ホリグチナオミ様、
フクシマノブコ様、カサハラエリコ様
カキモトユカリ様、ヤスナガエツコ様
ヒキノリコ様、タネダナオコ様、
タナカハルカ様・フルイトシエ様・
ISHIZAKI.CO様・サカイユキノ様
キマタクミコ様・アメアラレ様・
コダマエリコ様・カワバタケイコ様
スガノクミコ様・オリカサケン様・
イエンニミユキ様・タケイチリエ様
フナズミユウコ様・ヤマグチイツミ様
ヨシタケクミ様・コバヤシアヤ様
ウチヤマワタル様・ヤマダヨシキ様
オオハラマユミ様・コダマ様
キューティママ様・ヒラカワアキ様・
にゃん太の会アルミ缶売却益

1月20日現在
52万5222円

もう安楽死しかないのか?
瀕死の黒猫を囲み協議を重ねたのは
高額な手術費用が予想されることがあった。

「安易な決断はすべきでない」
今までしてきた運動の基本は
「生きる命灯を守る」を再確認の
仲間たちの強き願い

これまでの、これからのノラ猫たちのためにも
病体猫を安心して治療し救っていこう!

どこまでやれるかわからないが
「神戸ねこのひかり基金」を先ず立ち上げた。

そして、友人や娘へと声を掛けたところ
フェイスブックやツィートで幅広く紹介をして下さり
輪から輪へ繋がりその反響の大きさ!

正直に、私達は、ここまで、これほどの
多くの皆様に助けていただけるとは
思ってもみませんでした。

北は北海道から南は沖縄、
いいえ海外からも応援がございました。

「弱い命を守ってください!生きる力を信じて!」
あったかい応援メッセージの皆様の
“元気玉”には「にゃん太の会」メンバーは
感動の力を貰いました。

4時間半の大手術、下半身のあちこちに
ボルトやワイヤーと難手術に耐えたひかりん
本当によく頑張ったね。

ここに辿りつくまでY本さん、Y谷ご夫妻の
瀕死のひかりんをなんとか助けてほしい!
いのち灯のリレーがあらばこそでした。

再びはないこの世の光
生きてこそ花も咲く

共に生きようね!

ひかりんは、間違いなく
強運を持った「幸運の招き猫」だね。

まだまだ安静に変わりはありませんが、
体を起こし自分の意思で少しだが
体を動せるまでになり
食欲も旺盛と看護師さんの説明

今後の継続した治療の為にも
今少しの援助継続を伏してお願いいたします



「神戸ねこのひかり基金
」は
ゆうちょ銀行
記号 14380
番 号 81374011

他の金融機関から
「ゆうちょ銀行」への
お振込の場合
店番: 438
店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
口座番号: 8137401

そして、こちら
TNR運動へのご寄付は
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
にゃん太の会

兵庫県の殺処分

「にゃん太の会」は
この度「黒猫ひかりん」を助けるのに
タッグを組んで活動している
マミタヌキさんカリンさんと話し合い
「ネットで拡散を」とお願い致しましたところ
実に多くの賛同を戴き、
改めて物言えぬ動物たちを
殺処分する横暴は許されない!を
痛感いたしております。

そしてなんというネットの力の大きさ
こんなにも
「もの言えぬ動物たちへの愛」を持った
みしらぬ方々が手を繋ぎ合ったことに
感動し励まされております。

今、募金に託して下さったあったかいお心の
皆さまのご氏名を発表致す
準備をマミタヌキ&カリン&華が
致しています。

そして、今日

「法律が変われば行政・警察は変わる」を
掲げ、物言えぬ動物たちを法で守ってくださっている
「ペット法塾」代表者植田勝博弁護士よ
下記のメッセージが届きました。

「兵庫県加東市でガス殺処分をしなかった
半年間(2016 4〜10月)、
兵庫県動物愛護センター(本所、各支所)で
犬猫収容総数1936のうち
8割近く1532頭を注射で殺処分。

そのまた8割近く1178頭)は 
収容即日処分していたことが判明しました

この異常な数の即日殺処分は違法であり、
この組織は「動物愛護センター」を
名乗る資格がありません!

兵庫県知事を告発したこの件を、
兵庫県警が受理しないなら、
県警及びアニマルポリスの存在意義はありません!
 
今、この告発が受理されるかどうかの瀬戸際です。

県警に告発を受理するよう多数のご意見をお願い致します。
 県警tel.078-341-7441生活経済課(内線3367)
〒6508510神戸市中央区下山手通5-4-1

今後直接県警へ出向き、
事件の説明と告発受理の要請をすることになっています。
(日程は当初京都府警(23日午後4時)と同日でしたが、
県警訪問のみ予定変更の可能性あり、
決まり次第お伝えします)

ご都合のつかれる方はどうぞ御同行ください。

動物のみだりな殺傷を無くすため、県内の方は勿論、
県外の方々も、
このようなみだりな殺傷が
行政によって行われていることを、
法治国家の国民である私達は
許さないことを表明されますよう
お願い申し上げます。

THEペット法塾会員様、非会員様を問わず、
拡散並びに国民の声を
兵庫県警本部にお届けいただきますよう 
よろしくお願い申し上げます。

皆様、どうか拡散をお願いいたします。

下記ご寄付もよろしくお願いいたします
黒猫ひかりんのご寄付は

ゆうちょ銀行
記号 14380
番 号 81374011
「神戸ねこのひかり基金」
(コウベネコノヒカリキキン)

他の金融機関から「ゆうちょ銀行」への
お振込の場合
店番: 438
店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
口座番号: 8137401

そして、こちら
TNR運動のご寄付は
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
にゃん太の会

「共に生きよう!」生きさせて!


左の股関節に骨盤の骨折片が
食い込んでいるかもしれない。
整復するには両方の仙骨と
骨盤の間の関節の修復、
右股関節の修復、骨盤骨片の修復、
複数の整復と固定が必要・・と
タッグを組んているカリンさんブログからも

お解りいただけるように
 医師自身が
「かなり難しい手術、成功するか否か、
チャレンジ手術となる。」との説明だった


4時間半の難手術を乗り切った
黒猫ちゃんは「ひかりん」と命名され
エリザベスカラーが外れ
上半身を起こしお見舞いのマミタヌキさんを
カッーと威嚇してのお迎えだったと笑顔の報告(^◇^)
手術3日目、元気が出てきたんだね

この度は
「神戸ねこのひかり基金」と
新口座を設けましたのは

TNR運動をしていると、
病体のノラ猫に多々遭遇する、

平成28年4月2日のTNR作戦の折
↑リンク
ひどい耳ダレの猫のリリースをためらっていた時
マミタヌキさんの友人が保護してくださり
ずっと治療を続けて下さってたが
数日前に
「皮膚ガン」の診断で両耳切除


手術も終わったその請求書は14万5484円

「にゃん太の会」の確実な活動収入は
アルミ缶売却益(月平均4〜5千円)と

「どうぶつ基金」とお寄せいただく「募金」とで
ここまで活動を賄ってこれた。

活動をしていると、こうした
病体や傷と治療をしてあげたいノラ猫に
多々遭遇する。

それを活動者のポケットマネーに
頼るわけにはいかない。それ以上の労力に
頼るだけ頼っているのですから。

TNR活動をし始めて20年近くなる
心しなくてはならないのは
個人負担での活動は
息長くは続かないことを
身に染みて感じ入っているだけに
どれだけの月日がかかっても返済をしなければ・・・。

そしてそんなとき、
瀕死の黒猫ちゃんが飛び込んで来た。

振り込め詐欺横行の現在
口座開設は厳しいが、ここまで
真摯に活動の過去実績が物をいい
地元ゆうちょ銀行で
「神戸ねこのひかり基金」開設!

ネットで拡散!というものがどういう実態かも知らず
カリンさんを中心に、大阪在住の娘たちにも
拡散をお願いしましたのは、
やってみよう!それしかない!
上記の理由からです。

そして

ブログ発表し拡散をお願いしたと
同時に、なんとすっごい反響!

日に日にうなぎ上りの寄付者には
ただただ驚き感謝ばかり

「共に生きよう!」生きさせて!の
なんと熱き想いの方々の多いことか

こんなにも心優しき愛を持った方が
多いことかを、改めて
小さな命の輝きが教えてくれたのです。

、「神戸ねこのひかり基金」
熱き想いを寄せて下さった皆様の
ご氏名発表の準備をしています。

ゆうちょ銀行
記号 14380
番 号 81374011
「神戸ねこのひかり基金」
(コウベネコノヒカリキキン)

他の金融機関から「ゆうちょ銀行」への
お振込の場合
店番: 438
店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
口座番号: 8137401

そして、こちら
TNR運動のご寄付
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
にゃん太の会

NOUDA様・ヨシダセイジ様・ヨコヤマエイコ様
TNR活動へのご寄付をありがとうございます。
 現在通帳高66,472円

ひかりんのいのち灯に

そこは繁華街のど真ん中
その空き地にそっと生きるノラ猫たち

当然、非難ごうごうであった地が
地域猫を見守るの輪の成功例に育ったのは
TNR後に、カリンさんY本さんY谷さんが
スクラム組みきちんとした餌やりにトイレ掃除と
継続の成果のたまものです
↑リンク

その地の商店主夫人より
一本の電話があったのは
冷たい雨が降り続く日でした。

「もうダメと思う、虫の息の黒猫が倒れています」
しかし
マミタヌキ&カリン&華は、そろいも揃って
その地に出動不可能の日でした。

カリンさん即刻にネットワーク人員に連絡
「近くのコンビニで段ボールを貰い
タオルにカイロを入れその子を保護し
雨のかからない場所へ、移動してほしい
こちら用件済み次第駆け付けます」

用件が済み夕刻
駆け付けたのは空き地ではなく
動物病院でした。


保温と輸液と強心剤で、
容態が持ちなおした黒猫のひかりん

6ヵ所の骨折に脱臼と4時間半の大手術
貧血もあり、60ccの輸血乗り切った命灯

意思統一こそ運動には不可欠

皆の今後の在り方、思いの協議で
野良ネコとしては生きられない
今後の受け入れを
Y谷ご夫妻と、すでに下半身不随の猫ちゃんを
お世話しているY本さんが名乗りを上げて下さった。

人の手で
「生きる命に、最終判断はすべきでない」
私たちが続けている運動の基本

進む方向が決定したものの
高額となろう治療費を前にして思案
思い起こせば、病体のノラ猫に、皆から
どれだけポケットマネーを出させてきたことか

今回、これは教えだね、と
「神戸ねこのひかり基金」を
立ち上げました。

ひかりんの命灯に
ひと口「千円」の募金を
どうかよろしくお願いいたします。

ゆうちょ銀行
記号 14380
番 号 81374011
「神戸ねこのひかり基金」
(コウベネコノヒカリキキン)

他の金融機関から「ゆうちょ銀行」への
お振込の場合
店番: 438
店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
口座番号: 8137401

※「ひかりん基金」はカリンさんが管理してくださいます


TNR運動のご寄付はこちらに
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
にゃん太の会

※収支はブログにて報告させていただきます。

大当たり!かも


写真を撮っときましょう

同行のカリンさんが
その懸賞看板をパチリは
もう当たる気満々だったのでありますね。

当たらなきゃ困る、資金を増やさなきゃ
はいッ
「にゃん太の会」プロジェクトチームは
あの人この人の実情を見ながらの行動です。
ゆえに
TNRをしながら募金を呼びかけても
そのお方のご家庭を訪問して
障害を持ち苦しい生活から募金を
賜わったと知れば、三人の
気持ちが許さず

ご厚意に感謝ですと猫餌を


これ募金のお礼です

なんでって?、

「できる範囲で」
「負担かけないように」が
私達のモットーなのですから。

幸いに手術代は
「どうぶつ基金」の援助を得んと
みんなで手分けして応募しています

私達面談して決めているTNRを
足元地域の本当に困っているお方に
もっと手を伸ばせるようにしたい。

「人も動物も幸せになるように」

そのための活動資金集めに
くじ運のよい華さんが31枚もの
くじ引きを代表して回すのよ!
・・となったのですわ

なんで31枚も引けるのですかって?

マミタヌキさん・カリンさんの
交換ポイント券
みいんな吾輩に託された・・でありますわ

昨年は、たった7枚の私のくじ引き券で
それも一枚目で大当たりを引き当てた!
↑リンク

その期待を背負っていざ出陣!

先に並ぶ方々から大きな鐘の音がするたびに
イヤダなくなっちゃうじゃん
なーんてさもしい気持ちが邪魔をして
・・
回せど回せど白玉のハズレばっかり
戦いすんで日が暮れて・・・


50円券〆て29枚1450円也

では、3人で分けましょう
・・ではなく
「保護猫お世話のK田さんへプレゼントしましょ」
ハイ、なんでか
3人の気持ちはいつもこうなるのです。

我が大当たりは、
この素晴らしきお仲間との出会いの
一年でありましたから、
これ以上の欲どおしさを
許されなかった・・・でありましょうねぇ。

報告
12月30日
駆け込みで三毛猫ちゃん
かわた動物病院にて不妊手術
血液検査、ワクチン&リボシューション代
19,100円

※これが一般の手術代です。それも安い方です
如何に「どうぶつ基金」様の援助が大きいか
思い知ります。

現在通帳残高51,472円

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
にゃん太の会