拾い集めた餌と通帳


いつも穏やかなミドリさんから
怒りの写真メールが届いた。

これみて下さい!
拾い集めたら、袋いっぱい
1キロものキャットフードを
空き地にばらまいていたのですよ!と。

飢えるノラ猫に餌をやってくださる
そのお気持ちは嬉しいのですが
食べ終えたら餌を引く、食べ残しを置かない
この基本餌やりマナーを守らないと
猫も地域に受け入れられないのです。

5月19日TNR活動をしたあの日から
仕事の合間に清掃活動の為に空き地に立ち寄り
清掃と餌やりと続けて下さっているミドリさんとY本さんS田さん
↑リンク

土やガレキに埋もれたキャットフードを
手で拾い集めるのに難儀して、一粒づつ
割り箸で拾い集め、それは
炎天下2時間を要したという。

餌やりマナーを守ってくださるよう
「警告」を張り出させてもらいました。

先日のN谷地区TNRの総合計38,340円
の領収書が届きました。

5匹分リボリューション+ワクチン代=10800円
昨日、お渡し済でしたので残金27,540円

どうぶつ基金様のチケット残り1枚の為
4匹分実費でこうなりました。
いかに「どうぶつ基金」様のお助けが大きいか
改めて感謝を申し上げるばかりです。

そしてまた、
東灘のますだ動物病院様
実に良心的、破格の手術代で、
TNR運動を応援してくださることにも感謝ばかりです。

それで、支払いの資金は大丈夫ですか?と
ご心配をありがとうございます。

本日
ミヤケヨシコ様 ウエノノリコ様
ご寄付を戴きました。こちらもまた
お志に感謝です。
アルミ缶売却代から8,000円を入金
手持ち金額は
48,215円
ここから無事
支払い27,540円支払い完了!

通帳は現在20,675円

8月度TNR予定の子たち10匹に
リボリューション、ワクチン代を残すことができました!
あ、小梅ちゃんの治療費も大丈夫ですよ。
また、アルミ缶頑張るからね。

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
ツバキダニ ニャン太の会

モデル地域


子育て中の母猫
2匹を不妊手術、夕刻には
仔猫たちの元へ返すことができた。
その金額(1匹7000円)と
ワクチン、リボリューション代を加え

別枠捕獲の母猫2匹仔猫6匹こちらは
(仔猫体重1キロはメス4匹オス2匹)、
「どうぶつ基金」チケット利用しても
リボリューション、ワクチンを施してで
わぁ総計6万を超す金額になるぅ・・

まみだぬきさんには前回の
T倉台地域TNR時の借金もあると、
その会計を算段していると
↑リンク
「T倉台地域のノラ猫費用は、
連合自治会補助金が出るからね」
とうれしいお話。

T倉台連合自治会の取り組みを
声を大にして紹介したい!
 
団地の理事会や単位自治会に
ノラ猫問題を議題にあげても
話を聞く、わかろうとする努力などまったくない。
最初から反対ありき、非難ありきに辟易してきた。

しかし
こちら隣町の
地域連合自治会の対応は、
人としての品格を感じる。
↑リンク

自然にノラ猫が減っていく運動の
TNR運動を住民に丁寧に説明し、
聞き入る住民から、いままで
非難ばかりされている猫の餌やりさんが
先頭に立ち、不妊手術の努力をしていることも説明

そんな努力を知らなかった!と
住民からの驚きの声があがり

「自分たちの住む地域を、
一部の活動している人だけに
肩代わりさせるのは無責任。
それでは地域は良くならない」

なんと年間予算15万円を組み込んで
TNR運動の後押しを可決したという。

「少ない予算で申し訳ない」という
会計役員の言葉に

いいえ、いいえ

これこそ国が推奨している
人と動物が幸せに暮らせる
社会の実現プロジェクト

そのもの、小さな地域から
なんという大きな一歩でありましょうか!

神戸のいいえ日本国の
モデル地域として全国に
ご紹介したい!

そして、本日は
隣町M谷町で、ノラ猫を守る活動をしているMさんとUさん
日々孤軍奮闘、地域との摩擦の悩みを
お聞きする。

大きな団体に所属するも
これまでなんの応援もなかった

「どうぶつ基金」様のチケットで応援をしょう!

まみだぬきさんの陣頭指揮のもと5匹捕獲
22日に指定病院へ
搬入した野良猫たちの
お迎えに、また、
まみだぬき&カリンさんが向かっています

本日の出費
ますだどうぶつ病院様
混合ワクチン+ノミ駆除代×5匹分
10,800円

ご寄付を戴いた方々
ワタナベサチヨ様・ヨツヤマコト
お志を感謝いたします。

現在の手持ち金額
現在額20,215円

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
ツバキダニ ニャン太の会

駅前の小梅ちゃん安否報告

こちら連日の作戦が続いています。
この炎天下、病院への搬入は
まみだぬきさんとカリンさんの
多忙が続きました。
ありがとうございます。

そのTNR作戦報告の前に

「駅前の子は?」と小梅ちゃん見守り隊から
↑リンク

安否の問い合わせが
相次いで届いているという情報。

皆さん通りがかりの方々で横の繋がりがなく
なんとか報告をしてあげたい、
そしてたどり着いたのが
写真を駅前に貼りだすことでした。


駅前の広告版に貼りだしています

小梅ちゃんは、今まみたぬき邸にて保護され
カリンさんがキャットシッターとして
お世話に通って下さり、

毎日50?の点滴をしてくれています。

しかし、多忙を極めるまみタヌキさん
その合間には見捨てておけないと
仔猫を保護し、その仔猫たち
やっと里親を見つけて
巣立って行ったばかり。

自分は何もせずに
他人の甘えにのっかかるだけ・・は
もういやというほど体験のメンバー
またまたこのまま、
まみだぬきさんにお世話をという甘えは
道義的にも許されません。
↑リンク

22日に病院へまみだぬきさん&カリンさんが
付き添い診察と注射へ行って来ました。
週一であと2回か3回注射へ通い
そのあと血液検査をしてから小梅ちゃんの
今後の対応がきまります。

22日の出費
チェルシ-動物病院様・2590円

現在の手持ち金額
現在額30,215円

(カリンさんには3000円受け取ってもらいました。
ATMは小銭が出せないこともあり
写真代やその他コピー代など
いつも出費ボランティアばかりですから)

また、本日は21日の
TNRの子お迎えに行って来ます
↑リンク

すでに、子育て中の母猫2匹は早期に手術を施し
リリース済です。
その件も併せての報告は、後日に

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
ツバキダニ ニャン太の会

作戦開始

まみたぬきさんの地区へTNR応援へ

先ず御近所さん、
お近くの庭先周辺にノラ猫さんが来るというお宅へ

仔猫6匹親猫2匹
あっさり捕獲(いえ時間的には粘ってです)できたのは、
なによりも餌やりさんの協力あってのこと

突然見慣れない連中が現れ
「ほら、美味しいごはんだよ」なんて
猫なで声で呼んだって
まして子育て中の親猫は警戒心も強く
ぜえっつたい!出てきやしません

とにもかくにも、これで一代の命は
地域猫さんだね。見守ってもらおうね。

よかった!よかった!

全頭捕獲できるまで、場所を移動し
樹々のこんもり繁る、長い遊歩道のある場所へ

そこにも子育て中の親猫がいるという

そしてここも、餌やりさんの顔を見て
安心して(?)捕獲カゴに入ってくれた・・が

しかし、その仔猫たちは、と探してみると
これがまだまだ幼く、やっと
ベビーフードが食べられるようになった
サイズではないか

わぁ、この子等の親なんだ!

仔猫たちを保護しょうにも、
高い崖とフェンスに囲まれた障害物
こりゃ、危険だぁ

とにかく親猫が手術より還るまでと
柔らかいキャットフードをまみだぬきさんが
崖を這い上りなんとか置くと
よちよちながらワラワラ寄り集まって
食べ始めてる

餌やりさんの識別で、
2匹のどちらかが親?という
やはり餌やリさんあっての活動です

どちらも手術を急ぎ
リリースも急がなければ!

この親猫達だけは
本日搬入即手術へ

夕刻には、仔猫たちのもとへ
おかーさん猫を帰せますから。


作業は夕刻まで要しました

通りすがりの方が
がんばって!と声を掛けて下さり
1000円の募金をお寄せ下さいました。
(ほらね、野良猫を心配してくれる方方、
ちゃんといるのですよ)

手術後、この欄に出費共々、
また報告させていただきます。

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
ツバキダニ ニャン太の会


幸せつかみました!

駅前でのTNR作戦中に
別場所で捕獲保護されたミーミーちゃん
いえ
ミーミー鳴いていたのでミーミーちゃん
お顔もはくしゃくしゃ、
お目目もつぶれていたのが
まみだぬきさんとカリンさんの
手厚い看護の元


ちょっと緊張していましゅ

こんなに愛らしく育ち
ご縁を戴き、
里親さんちへの旅立ち

先住ネコちゃん二匹
好奇心全開でワラワラと・・


きれいな、白おねえちゃん、
よろしくにゃ〜

翌日、カリンさんが訪問したところ
キジお兄ちゃんと
追いかけっこしていたそうです。

シロ姉さんは、焼き餅やいてんのかな
真っ先にご挨拶に来たくせに
寝室に引きももり中だったんだって

でもね、ドタバタやってたら
堪らずに飛び出してくるのが、
ニャンちゃんの習性なのよね
仲良しよこしもう大丈夫を見越し
チャチャと新しいお名前をもらい
里親様へ、正式譲渡。

そのうえお礼までも、
まみだぬきさんはすぐに募金へと寄贈。

「どうぶつ基金」さまより8月チケットも届き
↑リンク
7月の最終計画と合わせて
TNR計画を練っています。

みんな、ノラ猫ちゃんたちの幸に
使用させていただきます。

そして
、”しあわせつかめ”の子たち
↑リンク
みんな、しあわせ掴んで
出立いたしました。

現在額32,215円

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
ツバキダニ ニャン太の会

お寄せいただいた募金

地域猫TNR活動に
懸命のカリンさんを応援すべく
彼女の友人がバザー用品を
提供してくれたという。
その品物をメルカリで販売したら
売上金があったからと、11000円もの募金を
振り込んで下さいました。

「神戸猫ネット」主催の譲渡会が開催され
↑リンク

その会場では
オリジナル猫雑貨の販売も催され
若いアーティストたちのオリジナル作品を販売。

その会場に出店していたカリンさんの友人
エビヌマ様は売上があったからと
10000円の募金を小梅ちゃん治療にと
寄せて下さいました。


ご自宅のニャンちゃんがモデルの
エビヌマ様の素敵なオリジナル絵葉書


ハガキ1枚100円、ブローチ200円、髪留め300円の
愛らしい手作りの品々
この金額からの1万円がどんなに大変な額か
ただただ頭の下がる思いです。

生きるに必死、ひたすら生きるだけの
弱い立場のノラ猫たちを、
増やさないニンゲンの勝手ではありますが
一代の命を生ききってもらうTNR運動、

「ご苦労様」の声をもらうこともありますが
無理解な、さもしい大人も相変わらずいる。
この大人を見て虐待の種は芽生えていくというに・・

今回、小梅ちゃん捕獲保護を通して
しみじみと思い知りましたのは
罵詈雑言のヤカラに隠れていただけ

動物を思いやる方々のなんと多いことか
そしてその方々のなんと優しいことか
「動物と共存の町」は、
優しい町おこしそのものなのだ!と。

猫繋がりさんで、強くなり
優しい町にしていこう!

お寄せいただいた募金は、
命を繋ぐノラ猫ちゃんの
病院代にお役にたたせていただきます。

現在額22,215円

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
ツバキダニ ニャン太の会


見守り隊員誕生!

駅前で、親衛隊員の愛を糧に
ひっそりと生きてきた老猫

偶然のTNR活動から保護を懇願され
今、手厚い看護の中にいる小梅ちゃんへ
募金が寄せられています。

心置きなく小梅ちゃんには治療と、
TNR作戦の子たちには
リボリューションとワクチンを施してやれます。

ありがとうございます。


大丈夫ですよ〜よしよし

今日は治療日でした。


ワタシ、ミーちゃんといいましゅ

実はこんな愛らしい子が・・・

この子もTNR作戦中に保護された子

里親募集まで面倒を誰が見るねん!
毎回思案投げ首

結局、現役の仕事を持ち駆け回るまみだぬきさんちへ
「ワタシお手伝いに行きますから」
カリンさんの申し出もあり
無理難題を押し付けてしまうお二人に
もうもう、頭があがりません。
感謝の言葉ばかりです。

今度は病身の小梅ちゃんとはいえ
放浪生活の長かったノラ小梅ちゃん

先ず仲良くしてくれるだろうか?

最初の日そっと伺っていたミーちゃん

いつの間にか、小梅ちゃんの傍に
強力な
見守り親衛隊員の誕生です!

後日、募金明細報告させていただきます。

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
ツバキダニ ニャン太の会


愛に応えて

駅前のTNR作戦を展開中に
放浪生活10年かそれ以上か
そこで出会った一匹の老猫

通りがかりの方々の懇願から
保護し病院へ
そこで血液検査から
じん臓が悪く自分では作れない状態が判明、
造血に必要なエリスロポエチンを入れ、点滴
傷の縫合と最善の手当を尽くしてくださった
チェルシー動物病院様

小梅ちゃんは
いち時は体温が下がり、危険状態の連絡に
“見守り隊”が病院へ掛けつけたり・・・

そんな事態もありながら、
驚く回復力を見せてくれたのは、
”見守り隊”の愛に応えてくれたそのもの

縫合の傷も癒え、食欲も出てきたことから退院へ
当面を養生の運びになりました。
その養生宅は
いつも、無理難題を押し付けてしまう
まみだぬきさんにただただ感謝です。

そして
これからもお世話をしに駆け付けてくれる
カリンさんを穏やかなお顔で、目を細め見つめかえし
ゴロゴロと喉を鳴らして嬉しいと応える小梅ちゃん

カリンさんに名前をもらった「小梅ちゃん」が
実はミーちゃんいえコロちゃんの他に
またまた新たにチャチャちゃん、フーちゃんとも
呼ばれていたと知ったのは
「駅前のあの子がいないが・・・」の
心配者続出からです。

まことに強き者は、
本物の優しさを持つという

この優しき集団をみなされい!

「餌やるな!」「お前らのせいで猫が増える!」
何一つ努力をすることもせず
罵詈雑言、恫喝まがいの言動で
脅すのみの連中に屈せず
老猫ちゃんを守ってくれた強き愛

今、小梅ちゃんの晩年に光をあててくれた
このまことの優しさを持つ者たちに
応えた命灯

ミーちゃん、コロちゃん、チャチャちゃん、フーちゃん
そして小梅ちゃん、みんなで
見守っていきたいと思います。

本日の出費
チェルシ-動物病院様・53,070円
(1週間入院治療に保護猫の値引きを
加えて下さった格安に驚き感謝)

この金額が払えましたのも
募金をお寄せくださった皆さまのお心の賜物です。

残り募金残高1215円

小梅ちゃんは、まだまだ治療投薬が必要。
アルミ缶集荷、売りと頑張ります
新たなTNR作戦も展開中
できる範囲のお心を伏してお願い致します。

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
ツバキダニ ニャン太の会

駅前見守り隊

捕獲のちぃた君によく似た子は
メスの妊娠猫でした。
不幸な子を増やさない、
一代の命を見守っていくのが
活動目的ゆえ、
己たちの非情さを詫び
手術済の子を元いた場所へ
元気で生き延びるのよ〜
Y女史が送りだしてくれました。

また、皆の懇願で病院へ入院し、
新しい名前をもらった
老猫小梅ちゃんは
本日夕刻退院の運びです。

小梅ちゃんは、
ところがどっこい
ミーちゃん・またある人はコロちゃんと
それぞれが別の名前で
呼びかけられていたと知りました。
(もっとたくさんのお名前があるかも(^^♪))

駅前の人通りの多いところで
足を止め、見守ってくれてた方々の多さ、

改めて教えてくれる
この町には猫に優しい人が
なんと多いことかホッとしました。

動物虐待は凶悪事件の前兆
実際に我が町では、虐待が多くしかも、
殺人事件(未解決)まであったこの町で
ここまで生き延びられたのは、
皆の監視の目もある
駅前の人通りの多いところを選んだ
ミーちゃんいえコロちゃんいえ小梅ちゃん
賢こさが命を守ったね

本日の出費
駐車代200円
ますだ動物病院様・・・2160円
(3種混合ワクチン+ノミ駆除剤)
合計2360円

ミーちゃん
いえコロちゃんいえ小梅ちゃんの
お会計はまた後日に

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
ツバキダニ ニャン太の会

君をたずねて

「母をたずねて3千里」なんて
名作アニメを思い出しますね。
この2日間、
行方不明のちぃた君を見かけたという
寄せられた情報を元にして
「ちいたをたずねて三宮界隈」へ
捜索に出向きました。

1日目・・午後10時過ぎまで粘りましたが空振り

2日目・・ちいた君にそっくりの子捕獲
・・・が違いました。

ちいた君はさくら猫
お耳にその印がありません。

残念だったね。この子は手術へと向かいます。

また、老猫「小梅」ちゃん情報は

永年お世話の一人
Sさんたちのグループから
「ミーちゃん」と呼ばれていたとのこと

病院から少し容態が悪いと連絡があり
まみだぬきさん、Mさん、Sさんが駆け付けてくれた
「ミーちゃん」というSさんの呼びかけに
「ニャ〜ニャ〜」と反応したという
また容態諸々は近日報告。

2日間の出費

ガソリン代2000円
(今までのボランティアを加味して・・
多少でお許しください)

駐車代(2日間)1800円

現在高 33215円
(Y女史への借金33900円ちと待ってニャ)

其の後の募金者会計担当より連絡戴いていますが
確認に伺えてませんので後日総計は報告します。

TNR運動にご寄付を
ゆうちょ銀行
記号 14350
番 号 93908171
ツバキダニ ニャン太の会